青森保健生活協同組合 協立クリニック
edit最終更新日:2023.02.26

主な特徴
-
人権といのちの尊厳を守る無差別平等の医療・福祉の実現と誰もが安心して暮らせるまちづくりをめざします
当クリニックは、あおもり協立病院より外科・リウマチ科・救急外来以外の外来機能を移動させ、総合外来センターとして設立したものです。
電子カルテシステムによる病院との連携 当クリニックでは、電子カルテによって、いつでもあおもり協立病院・協立クリニック両方の記録がすぐに参照でき、相互連携による治療が可能です。
専門外来による疾病ごとの治療 午後には曜日ごとに専門外来を設けており、 疾病に応じた継続的検査・診療を行います。また、生活習慣疾患に対する予防・治療を、 患者様やその疾病に応じた年間スケジュールに基づいて計画的診療を行います。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
13:30~16:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
休診日:土曜日午後・日曜日・祝日 お盆(8月13日、14日)、年末年始(12月30日~1月3日) 協立クリニック時間外・休日の救急の患者様はあおもり協立病院で受付致します。 |
住所・アクセス
住所 |
〒030-084 青森市東大野2丁目2番地2 |
---|
院長紹介

院長:磯島寿人
2022年11月1日から所長澤岡孝幸の後任として協立クリニック所長に就任しました磯島寿人です。どうぞよろしくお願いいたします。医療を取り巻く情勢が厳しい中、的確な経営判断を求められる中での所長就任という重責を託され身の引き締まる思いです。
協立クリニックは2004年3月にあおもり協立病院から外来機能を移動させた総合外来センターとして設立されました。「人権といのちの尊厳を守る無差別平等の医療・福祉の実現と誰もが安心して暮らせるまちづくりをめざします」の理念を掲げ、開設以来、組合員・地域住民の皆様の健康増進、生活習慣疾患に対する予防・治療など患者様一人一人に応じた医療・介護の提供を行ってきました。
また、在宅診療にも力を入れています。病気があっても住み慣れた自宅で過ごしたいという思いに応え最後まで安心して過ごして頂けるよう対応しています。これもひとえに組合員のみなさま、当クリニックを支えてくださる病院・診療所の先生方、訪問看護師、薬剤師、地域連携のスタッフ、ケアマネージャーなどみなさまのお力添えのおかげです。
これからも組合員・地域のみなさまから信頼され地域に貢献できるクリニックを目指し、職員一丸となって頑張っていきますのでよろしくお願い申し上げます。
経歴
日本内科学会認定内科医・指導医
日本在宅医療連合学会在宅医療認定専門医・指導医
基本情報
施設名 | 青森保健生活協同組合 協立クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0177625511 |
住所 |
〒030-084 青森市東大野2丁目2番地2 |
HP | https://www.aomori-h-coop.com/kyoritsu/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |