ひびきメンタルクリニック
edit最終更新日:2023.03.10
主な特徴
-
精神保健指定医と産業医、精神科専門医の資格を持つ医師たちの幅広い診療
精神科や心療内科を受診するということは、初めてだと不安や抵抗を抱いていることが多いかと思います。
当院は、精神保健指定医と産業医、精神科専門医の資格を持つ医師たちが皆様のご相談にのり、お子様から女性、ご年配の方まで気軽にご相談いただける体制が整っている、総合的なメンタルクリックです。
女性の患者さまにも気軽にご来院して頂けるように、女性医師も勤務しております。
女性が生涯を通じて健康で明るく充実した日々を自立して過ごせるようにサポートしてまいります。
また、「統合失調症」、「うつ」や「学校に行きたがらない、育てにくいといったお子様の症状」、「お年寄りの物忘れといった症状」、「不眠、不安、動悸といった症状」を幅広く診断します。家庭と医療機関が連携して患者さまの適応を向上させていくことが可能です。
まずはお気軽にご相談ください。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
14:30~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
住所・アクセス
住所 |
〒136-0071 東京都江東区亀戸6-57-19 丸宇本社ビル6階 |
---|
院長紹介

院長:高橋紀章
我が国の大学病院精神科で最初に開設したという歴史を持つ福岡大学デイケア専属医として統合失調症、うつ病の社会復帰治療を長く行ってきました。個々の患者様の状態に応じた綿密な治療プログラムを作り治療成果をあげてまいりました。
また、精神科医として看護師、作業療法士など医療従事他職種とも協力し家族教室や病気理解の心理教育を行ってきました。
大学病院、精神科病院でお子様からお年寄りまで様々な精神疾患を診てまいりました。デイケアはその人の特性にあった適応能力を判断し、補助し、生活を行いやすいようにします。
デイケアで行ってきたわずかな病気の再発のしるしを見逃さない精神科医としての視点を生かした、再発予防に取り組んでいきます。
まずは、お気軽にご相談ください。
経歴
平成14年3月 帝京大学医学部 卒業
福岡大学病院精神科 デイケア専属医
大学病院 病棟PICU(精神科集中治療ユニット)長
他の精神科病院、都内診療所勤務を経て
平成26年5月 ひびきメンタルクリニック 開設
基本情報
施設名 | ひびきメンタルクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0356282201 |
住所 |
〒136-0071 東京都江東区亀戸6-57-19 丸宇本社ビル6階 |
HP | https://hibikimental.com/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |
よくある質問
-
当院は初診、再診ともに予約制となっておりますので、お気軽にお電話ください。
初診の場合は長めの時間枠をお取りしております。予約時間通りご来院くださいますようご協力をお願いいたします。
初診予約をキャンセルされる場合はお早めにご連絡ください。 -
ご希望の曜日や時間帯によって様々です。
複数の候補を用意していただくことをお勧めいたします -
当院は保険治療をメインとして行っているので、保険証は必ずお持ちください。
お持ちにならない場合には、自費診療扱いになります
-
現在、心療内科・精神神経科・メンタルクリニックなどに通院中の方で、転院をご希望の方は、より良く安全に治療を行うために、情報提供書のご持参をお願いしております。
-
以前に通院されていた方は、医師の判断により、紹介状が必要な場合があります。
-
当クリニックでは予約制をとっており、待ち時間をできるだけ短縮するよう努めております。
混雑状況につきましては、お気軽に受付までお問い合わせください。
-
診察した上で必要最小限のお薬を処方するようにこころがけておりますのでご安心ください。
薬の副作用は、出現する場合も、薬の種類やその用量、また患者様によって異なります。処方するそれぞれの薬に応じた説明を行いながら調整を行ってまいります。
-
当クリニックに入院施設はございません。
そのため、通院中の患者さんで入院が必要となった場合には近隣の医療機関等をご紹介させていただきます。 -
利用を希望される方は、診察前にその旨を申し出てください。
既にご利用されている方は、ご自宅のある自治体にお問い合わせのうえ、受診医療機関変更手続きを行ってください。 -
医療機関では患者様の情報を、ご本人の同意なしに第三者に話してはいけないと厳しく決められています。
したがって原則的には、患者様ご本人の了解なしで、本人の病状等について第三者にお答えすることはございません。
職場はもちろんご家族であってさえもお伝えすることはありませんので、ご安心ください。 -
当院では、リタリン、コンサータの処方は出来ません。