そんメンタルクリニック
edit最終更新日:2023.03.12

主な特徴
-
「クリニックらしからぬ」雰囲気
メンタルクリニックとは「病気」を治療するだけの場所ではなく、職場や家庭の中で、表面的には健康な生活を送りながらも、こころの中では生き難さや不安を感じ、それを誰にも打ち明けられずに苦しんでいる、そんな人のこころのバランスを取り戻す場所でありたいと考えます。
そのため、敢えて場所をエステや語学学校、美容室のあるフロア奥に構えました。そして、病院という無機質な雰囲気をなくすため、外観も内装も「クリニックらしからぬ」雰囲気のデザインに統一しております。ゆとりのある待合ロビーを作ったのも、診察を待つ間、診察を終えてからの時間も大切な時間だと考えているからです。
そんメンタルクリニックは、孤独な現代人の強い味方になりたいと考えています。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
16:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
午前 新患受付 12:30まで / 再診受付 12:45まで 午後 新患受付 18:30まで / 再診受付 18:45まで 休診日: 水・日・祝 |
住所・アクセス
住所 |
〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-48 天王寺MIOプラザ館7F |
---|---|
アクセス・行き方 | 電車でお越しの場合・・・ JR・地下鉄御堂筋線・谷町線、『天王寺』駅下車すぐ。天王寺MIOプラザ館(天王寺MIO本館の北側)の7階です。 ※お車でお越しの際は、専用駐車場はございません。近隣のパーキングをご利用ください。 |
院長紹介
院長:孫 漢洛
そんメンタルクリニックは、こころのケアを目指します。
病気を治す、病気になったから受診するというのでなく、こころがバランスを崩しそうになったとき気軽に相談に来られる、受診することによってこころのバランスを取り戻す、いわば「こころのエステ」でありたいと考えます。
人の命が軽んじられ、人間関係も希薄なこの時代には、優し過ぎる人、純粋過ぎる人、感じ過ぎる人がむしろこころのバランスを崩しやすい傾向にあります。そんな人々が勇気を持って生き抜いていくお手伝いをしたいと考え、保険証の使えるこころの専門医療機関として、大阪・天王寺MIOプラザ館に2006年9月に開院しました。
あなたやあなたの周りの人を困らせている問題は、視点を変えれば今までのあなた自身を見つめ直し成長するチャンスでもあるわけです。「病気じゃないだろうか」「病気だからしかたがない」と考えず、ひとまずはそのままのあなたを受け入れ、あなた自身でその問題を乗り越えられるよう信じ、その問題を一緒に考えていきたいと思います。
何かに一人思い悩んだら、お問い合わせください。その瞬間に「あなたじしん」を取り戻す治療が始まります。
経歴
1989年 大阪医科大学卒業。
大阪医科大学神経精神医学教室助手、恒昭会藍野病院、杏和会阪南病院(精神科医長)を経て2006年9月にそんメンタルクリニックを開設。精神病理学、精神療法を専攻。阪南病院では、一般外来の他に、アディクション外来にて自傷依存、摂食障害、人格障害、その他の依存症(アルコール、ギャンブルなど)の治療にあたる。
基本情報
施設名 | そんメンタルクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0667725570 |
住所 |
〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-48 天王寺MIOプラザ館7F |
HP | https://son-mentalclinic.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |