はじめのメンタルクリニック

star主な特徴

  1. 「ちょっとだけ相談したい」などお話を聞くだけでも大丈夫です

    「精神疾患と判断されるのが怖い」、「周りの目が気になる」など、さまざまな理由で病院へ行かない人も多いでしょう。そんな患者さまのお気持ちに配慮し、当院では、自動精算機の導入や予約システムなど、患者さまの通院の負担が少なくなるようなシステムを導入しています。大切なのは、早期の解決。まずは相談するだけでも構いません。はじめての方にもやさしいクリニックを目指していきます。

  2. 仕事を休まずに受診できます

    当院では毎日初診を受け付けております。「症状がつらいので早く診てほしい」「気分的に今日はクリニックへ行けそう」「つらいから受診したいけど、なかなか予定が立てられない」など、患者さまの症状やご都合、ニーズに応じて受診していただけるように、平日および土曜も診療を行っております。「こんなことで相談しても大丈夫かな・・・?」と思っても心配しないでください。少しでも悩んだり、つらいと思ったりすることがあるなら、まずはご相談ください。

  3. 幅広い症状に対応できます

    当院は「はじめて受診する人のためのメンタルクリニック」。お仕事でストレスを抱えているビジネスマンや、家庭でつらい思いをされている主婦、悲しい気持ちを誰にも言えずに悩む人など、さまざまな方たちの悩みに当院は真摯に向き合っております。皆さまにとって「つらいときに我慢せず、すぐにかかれるクリニック」としてご利用いただけるように診療を行っています。

  4. 富山空港からすぐのクリニックをお探しなら

    はじめのメンタルクリニックは、富山空港からおよそ2分で受診できます。出張や旅行の前にも気軽にお立ち寄りいただけます。通院が継続しやすいというのは治療効果の上でも、とても大切なこと。風邪を引いたときにすぐにかかりつけの内科に受診するように、つらいと感じた時にすぐに受診できるクリニックを心掛けています。また仕事やお買い物などのご自身による予定に合わせ、ご都合に応じて診療の予定を組み立てやすいクリニックを目指しておりますので、こころの専門医である私たちにお気軽にご相談ください。

  5. 予約の取りやすいメンタルクリニックです

    「調子が悪いから今日すぐに受診したいんだけど」。
    そんな利用者さまの声に応え、当院ではホームページからの予約が24時間可能になっています。また待合室での待機時間が少なくなるように自動受付、自動精算システムを導入しております。「今日ちょっと都合が悪くなったから受診できない」といったご要望にも柔軟に応えられるクリニックです。

event_note診療時間

時間
9:00~12:00
14:00~17:00
休診日: 日、祝、年末年始

水曜日は訪問診療となります

location_on住所・アクセス

住所 〒939-8264
富山県富山市経田1231

school院長紹介

院長:一林 大基

富山県富山市に、はじめのメンタルクリニックを開院し、地域のかかりつけ医・専門医としてお役に立てる医療の提供を目指してまいりました。
これまで数多くの方々のご支援、ご協力を賜り、おかげさまで地域の多くの方々に認知されるようになり、多くの方にご利用していただけるクリニックとなりました。我々も、患者さまのご健康を預かるという役割の大きさを改めて実感し、ますます身の引き締まる思いであります。
当院では引き続き、患者さまとの信頼関係の構築を大切に考え、さらに安心で安全な医療サービスの提供ができるよう、日々研鑽してまいります。
精神科や心療内科を「はじめて」利用する人が少しでも楽になることを願い、常に心のこもった医療サービスを提供できるよう、愛されるクリニックになるよう、スタッフ一同、精一杯がんばっていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

home基本情報

施設名 はじめのメンタルクリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • 睡眠障害
  • 適応障害
アピール
  • 土曜診療
  • オンライン予約(初診&再診)
  • 完全予約制
電話番号 07043884124
住所 〒939-8264
富山県富山市経田1231
HP https://hajime-mental.jp/
ブログ 無し
SNS 無し

questionよくある質問

  • 受診しようかなと迷った方は、お電話でお気軽にご連絡くださいませ。
    毎日初診の受付をしていますので、当日のご予約も可能です。
    当院は、患者さまの待ち時間をできるだけ少なくするために予約制としております。
    もちろん予約のない方でも受診することができますが、予約の方を優先しておりますので、予約外となる場合は少しお時間がかかる場合があります。
    WEB予約は24時間受け付けておりますので、いつでもお気軽にご予約ください。

  • 心療内科は精神的・心因的要因が原因で心のバランスが崩れて体にさまざまな症状が現れる疾患に対するケアを、心と体の両方から治療する科です。(体の症状の一例、胃痛や頭痛、下痢や嘔吐、動悸・息切れなどの症状)
    精神科は、体の症状は強く出なくても、心に症状が現れる疾患に対するケアを行う科です。(精神の症状の一例、不安・抑うつ・不眠・イライラ・幻覚・幻聴・妄想など)
    ですが上記疾患は、症状の程度によってはっきりと区別できることが難しいのが実情です。
    当院は、精神科・心療内科のどちらにも精通しておりますので、1つの窓口でしっかりとご相談いただけます。
    まずはお気軽にご相談ください。

  • 原則、受診可能です。
    ただし、完全予約制としている都合上、お待たせする場合がございます。
    詳しくは予約時にご案内いたします。

  • 受診可能です。
    いつものように受診して、受付にてお申し出ください。
    なお、紛失の場合は再発行手数料が発生します。

  • 受診可能です。
    ですが15歳以下の方は、原則として保護者の方が同席となります。

  • 医師の診察を受けずに、処方せんを発行することはできません。
    必ず診察が必要となります。

  • 院内に薬局はありません。
    お手数ですが、近隣の保険薬局でお薬をお受け取りください。

  • 当院は原則予約制になっております。
    ですが、急変時などの不安な場合には予約がなくても受診可能です。
    ただし、予約がある方の診察を優先しておりますのでご了承ください。

  • 事前に検査を予定されている場合は、電話にてその旨をお伝えください。

  • まずはお電話にてお知らせください。予約内容によって対応は異なります。

  • 健康保険証をご持参ください。
    お持ちの方は、お薬手帳や各種医療証(自立支援など)もお願いします。紹介状はお持ちの場合のみご提出ください。
    当院は紹介状がなくても受診は可能です。

  • 当院は紹介状がなくても受診が可能です。
    ですが、薬の飲み合わせなどの観点から、使用しているお薬手帳を持参していただくことが望ましいです。

  • 当院では、患者さまの同意なしに他者へ個人情報を漏らすことはまずありません。
    ※ただし、患者さまの生命の危機に関わるような場合や緊急かつ特別の状況下では必要とされる対応を取らせていただく事がございます。

  • 医師および健康保険組合には守秘義務がございます。
    基本的に、重要な個人情報が外部に漏れることはありません。
    それでも心配な方、あるいは特にご事情がおありの方は自費診療も承っております。

  • 病気の状態によります。
    精神科の治療効果は個人差が大きく、症状が変化しやすいため、治療の初期には投薬を微調整する必要があります。
    したがってある程度、精神症状が落ち着くまでは1~2週間ごとの通院をお勧めしています。
    ですが、病状が安定した場合には4週間に1度の受診に落ち着く方がほとんどです。

keyboard_arrow_up