いしかわ哲也クリニック
edit最終更新日:2023.03.22
 
		主な特徴
- 
						もの忘れ外来最近、「あれがない!」「あれ?何しに此処に来たのかしら?」と物忘れが酷 く、自分に自信が無くなることはありませんか?加 齢に伴い物忘れが多くなる ことは当然と思い病院を受診せず、気がつくと認知症が進行していたというケー スもありますが、早い段階で物忘れ外来を受診していただくことにより、その問 題を防ぐことができます。物忘れ外来では、物忘れが認知症によるものなのか、 年齢相応のものなのかを、じっくりお話を伺う中で判断することができます。年 齢相応の物忘れであれば一安心。もし、認知症と判断された場合には、認知症の 治療を開始いたします。 
 物忘れが気になる方はもちろんのこと、ご家族が認知症かもしれないとご心配な 方もお気軽に受診していただけると思います。物忘れがひどくなる前の第一歩と して、物忘れ外来にお気軽に受診してみてはいかがでしょうか。スタッフ一同、 来院をお待ちしており ます。
- 
						“患者様のお話をじっくり聴くこと”を何よりも大切にしています皆様のお身体の不調が内科的な問題なのか精神的な問題なのかわからないという方もいらっしゃると思いますが、 
 当院ではその両方の可能性を考え、総合的な診療を行っております。
 そのため1人あたりの診療時間が長く、長時間お待たせしてしまうこともありますが、
 待ち時間の短縮を図るため「完全予約制」を実施しておりますので、事前にお電話にてご予約を承っております。
 2回目以降の予約に関しましては、受診の際に受付にて承ることもできます。
 原因不明の体調不良が続いている等、お悩みがございましたら是非一度ご相談ください。
診療時間
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
| 14:00~17:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
| 休診日: 木、日、祝 備考: 「もの忘れ外来」「ADHD診断」「AGA治療」も行っております。 予約枠に空きがある場合には当日でも予約が可能となります。是非一度お電話下さい。 [受付時間]初診の方は16:30まで。 | ||||||||
住所・アクセス
| 住所 | 〒372-0814 群馬県伊勢崎市田中町89-1 | 
|---|
院長紹介
 
			院長:石川 哲也
体の調子が悪い時、心の調子が悪い時、
どんな時でもお気軽にご相談ください。
いしかわ哲也クリニックは平成29年1月に開院しました。当院では、内科・心療内科・物忘れ外来を専門とし、地域から愛されるかかりつけ医を目指しております。
発熱や頭痛など体の調子が悪くなることと同じように、精神的ダメージやストレスにより心の調子が悪くなることもあります。心身の不調はいつ誰に起きても不思議ではありません。一人で悩まないで私たちにお手伝いさせていただきませんか。
また、「最近忘れっぽくなった」「お会計の時いくら出せば良いのかわからなくなった」こんなことはありませんか。当院では“物忘れ外来”を掲げ、そのようなお悩みにも対応いたします。
体の調子が悪い時、心の調子が悪い時、どんな時でもお気軽にご相談ください。
経歴
2001年 聖マリアンナ医科大学入学
2007年 聖マリアンナ医科大学卒業
2007年 第101回医師国家試験合格
2007年~2009年 聖マリアンナ医科大学病院研修
2009年~2014年 聖マリアンナ医科大学神経精神科勤務
2014年~2016年 上毛病院勤務
2017年~ いしかわ哲也クリニック院長
基本情報
| 施設名 | いしかわ哲也クリニック | 
|---|---|
| 診療科目 | 
 | 
| 対応疾患 | 
 | 
| アピール | 
 | 
| 電話番号 | 0270615516 | 
| 住所 | 〒372-0814 群馬県伊勢崎市田中町89-1 | 
| HP | http://www.it-cl.jp/ | 
| ブログ | 無し | 
| SNS | 無し | 
 
             掲示板相談
掲示板相談
         チャット相談
チャット相談
         Zoom相談
Zoom相談
         交流
交流
         相談機関紹介
相談機関紹介
         メンバー紹介
メンバー紹介
         ココトモって?
ココトモって?