クリニック花
edit最終更新日:2023.04.09
主な特徴
-
精神科自立支援申請
当院は精神保健指定医による診療をしており、精神科自立支援申請ができます。
在宅診療にも使えます。
精神科自立支援とは…
医療費の自己負担が1割に軽減され、その方の収入によってはさらに負担額の減少が認められる制度です。
在宅診療にも適用されます。 -
在宅診療受付中
脳梗塞後、認知症、元気のない高齢者で内科の病気のある方。内科のみの問題があるが、家族が通院に同行できない方など、在宅診療がとても便利です。
どうぞお気軽にご連絡下さい。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
13:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
月曜・土曜:9:00~13:00のみ外来 |
住所・アクセス
住所 |
〒144-0034 東京都大田区西糀谷4-13-10 |
---|---|
アクセス・行き方 | 京急空港線 糀谷駅徒歩1分 |
院長紹介
院長:赤澤 文代
平素より大変お世話になっております。
地域の方々、そして皆様の ご援助・ご助力のおかげをもちまして、開業8年目となりました。
本当にありがとうございます。
さて、ご存知かもしれませんが、現在 外来診療の割合を減らして、在宅訪問診療に力をいれています。 老年内科、精神科、精神保健指定医の資格を生かして、二つの科の同時診療を実施しています。認知症や、うつ病で外に行けないなどの症状をお持ちの患者様には、精神保健指定医の資格により精神科自立支援の申請ができます。診療費軽減が可能です。場合によっては自己負担ゼロとなる場合も多く、少ない年金の中で医療費負担を大幅に下げることができます。また得意の老年内科の専門を生かし、幅広い病気への対応が可能です。月に一度の診療も可能です。ぜひ、当院の在宅訪問診療をご利用下さい。
認知症が進行し、自分の体を守れなくなった場合などには、後見人の申請のためのご援助もしております。今後ともよろしくお願いいたします。
経歴
Beth Israel Medical Center 内科インターン終了・家庭医専門課程修了
Montefiore Medical Center 高齢者内科専修医課程修了
米国EPEC(緩和及び終末期医療) トレーニング終了
Beth Israel Medical Center 老年内科・家庭医アテンディングとして勤務
公益財団法人 東京都保健医療公社 荏原病院精神科にて、精神科保健指定医課程修了
クリニック 花 開設
基本情報
施設名 | クリニック花 |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0357377770 |
住所 |
〒144-0034 東京都大田区西糀谷4-13-10 |
HP | https://clinic-hana.com/index.html |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |