2022/12/25
お掃除って大事!
こんにちは!ココトモメルマガ担当のふぅです!
前回は私が最近忙しい...っていうお話をさせていただきました!
今回は実家で飼っているねこちゃんについて紹介させていただこうかなーって思います!
私の実家は千葉なんですが、千葉のお家にかわいいねこちゃんが2匹います。
1匹は14歳でラガマフィンという種類のマフィンくんです。
もう1匹は9歳で雑種のタルトちゃんです。
ふたりともかわいくってかわいくって。
マフィンは私が小学校2年生の時にお家に来ました。
マフィンって呼んだら「にゃー」ってお返事したのでマフィンというお名前になったんです。
タルトには、私が小学校6年生の時に近所の団地で出会いました。
保護猫ちゃんなんですね。
そこから2匹と生活してきました。
今は離れて暮らしているけれど、実家に帰ったときには必ずお出迎えをしてくれます。
あなたのご家族に動物はいますか?
もしいらっしゃるならお話聞かせていただきたいですー!
今回は、「お掃除って大事!」って感じたことについてお話させていただけたらなぁと思います!
—-------
そろそろ年末が迫ってきますね。
と、その前に、今日はクリスマスです!
メリークリスマス!
あなたはどんな過ごし方をなさるんですか?
どう過ごすのであれ、今日という一日が幸せなものでありますように!
さて、年末といえば大掃除です。
毎年大変ですよね...
私は今年から同居人と2人暮らしなので、このおうちに来て初めての大掃除になります。
実は日頃のお掃除も時々さぼっちゃったりしていて、ちゃんとお掃除しなきゃなぁって思っているところです笑
私はお掃除が好きではないけれど、大切なことだなぁと思います。
実はそう考えるようになったきっかけがあるんです。
実家にいたころ、私はあまりに忙しくて、お掃除がまったくできていない時期がありました。
その時期は心も身体も苦しくて、なんだか荒んでしまっているような日々でした。
そんな中で、物が見つからなくなったりして、いよいよお掃除をしなければという時が来たんです。
お掃除をする心の余裕なんてなかったし、体力も残っていなかったけど、なくしたものを見つけるには少しでもお掃除をしなければならなかったんです。
でもお掃除を終えて時計を見ると、びっくりするほど時間が経っていました。
私そんなに集中していたんだ、と思って自分に感心したことを覚えています。
お掃除を終えると、なんだか心がすっきりして、それまでより視界が開けた気がしたんです。
今考えると、忙しい日々の中で、だんだん背中が丸くなってしまっていたのかもしれないな、なんて思います。
お掃除をして背中がしゃっきりしたのかも。
とにかく、お掃除をした次の日から、自分のやらなくてはならないことがはっきり見えてきました。
今まではなぜか忙しくて、何が原因かわからなかったのが、整理できた気がしたんです。
だから私は、お掃除には心を整理する力があるのかもしれないな、なんて考えています。
大掃除は面倒だけれど、今が苦しい方こそやるべきことなのかもしれないって私は思います。
忙しいけれど、余裕もないけれど、ちょっとだけ時間を作ってお掃除をしてみてはいかがですか?
あなたの1年がすてきにスタートしますように!
次にお話しできるのは2023年になってからですね!
すてきな年越しをお過ごしください!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
あなたの明日がいつもよりちょっとでも幸せでありますように...
▽ふぅのプロフィールはこちら
https://kokotomo.com/user/000000046393
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら