何歳になっても嬉しい「ご褒美シール」

こんにちは!
ココトモメルマガ担当のらめです。
季節の変わり目ですが、体調を崩されていないでしょうか?
体温調節が難しいこの頃ですが、身体を冷やさないようお気をつけ下さいね。

先日100円均一を徘徊していたところ、ふとシールコーナーに目が留まり、立ち止まった私。
そのたくさんのシールの中に、
一際目立つゴージャスなシールが…

そこにあったのは「ご褒美シール」でした!

…懐かしい…。
昔は「よくできました」と書かれている、金色の花まるシールが主流だったような気がしますが、
今はかなり種類もデザインも増えていて、人気キャラクターのご褒美シールや、可愛い動物のご褒美シールなど、いろんな種類のご褒美シールが並んでおり、見ただけで気分が上がってしまいました。
今の子供たちは、こんなに素敵なキラキラシールを宿題やノートに貼ってもらっているのか!?なんだかとっても羨ましいぞ!!シール欲しさに勉強頑張っちゃうんじゃない!?なーんて思うなど。

そしていい歳した大人の私ですが…
結局そのキラキラご褒美シールを何枚も買って帰りました…
自分の為に(笑)

家に着いてご褒美シールをよく見てみると、可愛いイラストに加えて
「やったね」「よくできました」「100点」など、嬉しいワードが盛りだくさん(^ω^)!

これって、何歳になってもGETすると嬉しいアイテムな気がするんですが…
(大人の方が、普段褒められることが少ない分、嬉しいかも。。)
あなたはどう思いますか?

私は最近、筋トレを頑張っているので、筋トレができた日はご褒美シールをカレンダーに貼って、モチベーションアップに繋げようと思います!
なんだかこれなら楽しく続く気がしています。

きっと誰もが、日々いろんなことを頑張ったり、続けたり、乗り越えたりしていますよね。
ただ、いろいろと頑張りすぎな方も多いと思います。ずっと頑張り続けるのが当然と思っているかもしれません。
もちろん頑張った日にこそ、ご褒美シール…なのかもしれませんが、あえて「休んだ日、何もしなかった日」の日付に、ご褒美シールを貼ってみるのはどうですか?カレンダーにでも手帳にでもなんでも!
自分を休ませてあげることも、褒められるべきことだと思っています。

良かったらあなたも一緒に「ご褒美シール活動」、略して「ごシ活(絶望的な語呂の悪さ)」してみませんか?!

※シールと言えば、今「シール帳」「シール交換」ブームがリバイバルしていますね…?ご褒美シール帳を作るのも楽しいかも。

ということで…
「自分で自分を褒める」「あなたにとってのご褒美」「シール」についてなどなど、宜しければコメントお待ちしております!
お読み頂いてありがとうございました(●´ω`●)

らめ

---

【メルマガの感想はこちら】

今週のメルマガはいかがでしたでしょうか?

あなたからのご感想。心よりお待ちしています(*´`)

▽メルマガ感想箱はこちら
https://kokotomo.com/bbs/topic/218430#reply-list-item-562455

▽らめのプロフィールはこちら
https://kokotomo.com/user/000000101896
ココトモYouTubeはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)

YouTubeはこちら
keyboard_arrow_up