水戸市配偶者暴力相談支援センター
edit最終更新日:2022.03.30
| 概要 | 水戸市配偶者暴力相談支援センター 水戸市では,「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」に基づき水戸市配偶者暴力相談支援センターを開設しています。 配偶者や交際相手等からの暴力(DV)は,犯罪となる行為をも含む重大な人権侵害です。殴る,蹴るという身体的な暴力のほかに,精神的な暴力,性的な暴力,経済的な暴力,社会的な暴力,子どもを巻き込んだ暴力があります。「DVかもしれない」と思ったら,ひとりで悩まずに相談してください。秘密は守ります。 | 
|---|---|
| 主な支援内容 | 相談日時 平 日 8時30分から17時15分(祝日,年末年始を除く。) 電話番号 029-232-9111(子ども課内) その他の相談窓口 ○茨城県女性相談センター(茨城県配偶者暴力相談支援センター) 電話相談 ・相談時間:平日 9時00分から21時00分 土日祝日 9時00分から17時00分 ・電話番号:029-221-4166 面接相談(要予約) ・相談時間:9時00分から17時00分 ※年末年始を除く。 ○県警女性専用相談電話 DV,ストーカー,リベンジポルノに関する女性からの相談 ・電話番号:029-301-8107 ・相談時間:夜間,休日を問わず24時間受付 ○NPO法人ウィメンズネット「らいず」DV性暴力ヘルプライン(女性専用相談窓口) DV被害に悩む女性と子どもをサポートする民間組織 ・電話番号:029-222-5757 ・相談時間:水曜日と金曜日の10時00分から15時00分(第5週,祝日及び年末年始を除く。) | 
| 相談方法 | 
 | 
| 受付日時 | 平日 8時30分から17時15分(祝日,年末年始を除く。) | 
| 費用 | 無料 | 
| 所在地 | 福祉部 子ども課 住所〒310-8610 茨城県水戸市中央1-4-1 | 
| 担当部署 | 福祉部 子ども課 | 
| HP | https://www.city.mito.lg.jp/001245/kodomo/soudan/haibou.html | 
| 電話番号 | 029-232-9111(子ども課内) | 
| メールアドレス | なし | 
| 備考 | 
 
             掲示板相談
掲示板相談
         チャット相談
チャット相談
         Zoom相談
Zoom相談
         交流
交流
         相談機関紹介
相談機関紹介
         メンバー紹介
メンバー紹介
         ココトモって?
ココトモって?