三木町地域包括支援センター
edit最終更新日:2023.01.17
概要 |
地域にあるさまざまな社会資源を使って、高齢者の生活を総合的に支えていくための拠点として、三木町が主体となった「三木町地域包括支援センター」が設置されております。 ここでは、保健師、社会福祉士、主任ケアマネジャー等が中心となって、介護予防に関するマネジメントをはじめとする高齢者への総合的な支援を行います。 また、公正・中立性を確保するために、地域住民の皆様による「三木町介護保険運営協議会」が運営に関わります。 夜間・休日でお急ぎの場合は、特別養護老人ホーム白山山荘にご相談ください。 特別養護老人ホーム白山山荘 木田郡三木町大字下高岡2882番地1(郵便番号761-0704) TEL 087-898-3123 (365日24時間受付可能) |
---|---|
主な支援内容 |
65歳以上の高齢者の方についての、日常生活に関する総合的な相談を受け付けております。 ご相談いただいた内容から、高齢者がどのような支援が必要かを把握し、地域における適切なサービス、機関又は制度の利用につなげる等の支援を行います。 権利擁護、高齢者虐待早期発見・防止 包括的・継続的ケアマネジメント業務 介護予防ケアマネジメント業務 一般介護予防事業 |
相談方法 |
|
受付日時 | 午前8時30分から午後5時15分まで (土日祝・年末年始を除く) |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒761-0692 香川県木田郡三木町大字氷上310番地 |
担当部署 | 三木町役場 福祉介護課 三木町地域包括支援センター |
HP | https://www.town.miki.lg.jp/life/dtl.php?hdnKey=1084 |
電話番号 | 087-891-3321 |
メールアドレス | |
備考 |