下伊那こども家庭支援センター こっこ
edit最終更新日:2023.01.18
概要 | 児童家庭支援センターは1997年児童福祉法の改正に伴い児童福祉施設に設置された、相談援助事業を展開する施設です。児童虐待や不登校、発達障がい児に対するケアなど、専門的な援助が必要な子どもや家庭に対し、早期に支援する専門機関です。 |
---|---|
主な支援内容 |
1 ご家庭からの相談 ・ご家族の皆さまからのお子さんに関わるご相談をお受けすることができます ・お子さん本人からご相談いただくことも可能です 2 支援者からの相談 ・市町村子育て関係課、学校、保育園、幼稚園の先生方、児童福祉施設のスタッフ等、子どもに関 わる方々からのご相談をお受けすることができます 3 里親さんに関わる相談 ・里親支援機関B型の指定を受け)、里親さんに関わる支援も行っています ・飯田児童相談所管内里親会とも協力し、里親制度の広報活動を行っています ・里親さん、里子さんご自身からのご相談、里親制度について詳しく知りたいという方からのご相 談をお受けすることができます 4 地域の子育て支援 ・下伊那地域の子育て支援センターと連携し、施設開放をしています (豊丘村子育て支援センター主催の子育てサロン『ほっとサロン』への会場提供、親子遠足の受け 入れ、協力等) 5 子育て短期支援事業の窓口調整 ・ご家庭でお子さんを養育することが困難になった際に、市町村と委託契約をしている施設で一時 的にお子さんをお預かりする事業の窓口調整を行っています (詳しくは『子育て短期支援事業のご案内』をご覧ください) |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | |
担当部署 | |
HP | https://shimofuku.or.jp/pages/52/ |
電話番号 | 0265-35-8080 |
メールアドレス | |
備考 |