芦屋市 高齢者の総合相談窓口
edit最終更新日:2023.01.19
概要 |
「高齢者生活支援センター」は、「地域包括支援センター」の芦屋市における愛称です。 芦屋市が委託している機関です。 おおむね65歳以上のかたの総合相談窓口です。 社会福祉士、保健師、主任介護支援専門員等の専門職が総合的な支援を行ないます。 相談は無料、秘密は厳守します。 |
---|---|
主な支援内容 |
高齢者生活支援センター(認知症相談センター) 芦屋市では、高齢者が住み慣れた地域でいきいきと暮らし続けることができるために、介護や健康、福祉等の生活に関する身近な総合相談窓口として、市内4ヶ所に「高齢者生活支援センター」を設置し、それぞれの担当地区においてご本人やご家族等からの相談に応じています。また、「認知症相談センター」としても位置付けられており、若年性認知症の方の相談も受け付けています。 |
相談方法 |
|
受付日時 | HP参照 |
費用 | 無料 |
所在地 | HP参照 |
担当部署 | HP参照 |
HP | https://www.city.ashiya.lg.jp/kaigo/soudan.html |
電話番号 | HP参照 |
メールアドレス | |
備考 |