魚津市 地域包括支援センター
edit最終更新日:2023.01.23
概要 | 地域包括支援センターは、高齢者のみなさんが住み慣れた地域でいつまでも生き生きと暮らせるように、健康や福祉、介護など様々な相談をお受けする高齢者の総合相談窓口です。 |
---|---|
主な支援内容 |
・介護や健康のこと みなさんの今の状態に合わせた介護予防の支援をします。 ①要支援1.2と認定された方 ②支援や介護が必要となるおそれが高いと判断された方、地域のすべての高齢の方 ・さまざまな相談ごと 現在かかえている悩みや心配ごとなどをどこに相談していいのかわからないといった場合、お気軽にご相談ください ・権利を守ること 高齢者の尊厳と権利を守る支援をします ①財産の管理や契約に不安がある場合に相談に応じます ②虐待では? ③悪質な詐欺商法などの被害にあっている方へ ・暮らしやすい地域のために 高齢者がすみなれた地域で安心して暮らしを続けることができるよう、地域やさまざまな専門家、機関と連携するためのネットワークづくりを進めています。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 |
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 |
担当部署 | |
HP | https://www.city.uozu.toyama.jp/hp/svSecHP.aspx?seccd=A020204 |
電話番号 | 0765-23-1294 |
メールアドレス | |
備考 |