みどり市 地域包括支援センター

概要 みどり市地域包括支援センターは、高齢者の皆さんが住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう支援を行っています。平成27年4月1日より高齢化社会の進展に伴う諸課題に対応するため、みどり市社会福祉協議会へ委託の上、笠懸・大間々・東の圏域3カ所に設置し、業務を充実させています。
主な支援内容 介護予防ケアマネジメント
 要介護認定により、要支援1・要支援2と判定された人の介護予防ケアプランを作成します。また、要支援・要介護状態になるおそれのある人を対象に、介護予防ケアプランを作成し、介護予防を推進します。

総合相談支援
 介護に関する相談や悩み、健康や医療、福祉や生活に関する相談に対応します。必要に応じ適切なサービスや機関・制度を利用するための支援を行います。

権利擁護
 高齢者の人権や財産を守るために必要な援助や虐待の早期発見・防止に努めます。
※虐待の多くは家庭や施設などの密室で発生することが多いとされています。虐待が疑われるサインに気づいたら、ためらわずに相談・通報してください。

包括的・継続的ケアマネジメント
 地域の介護支援専門員(ケアマネジャー)の支援・指導や様々な機関とのネットワークを構築し、高齢者のみなさんにとって暮らしやすい地域づくりに努めます。
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時 HP参照
費用 無料
所在地 HP参照
担当部署 HP参照
HP https://www.city.midori.gunma.jp/www/contents/1000000001962/index.html
電話番号 HP参照
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up