三芳町 福祉相談窓口
edit最終更新日:2023.01.28
概要 |
福祉課 障がい者について、相談指導から援護対策まで総合的な福祉サービスを提供しています。 また、生活保護は、埼玉県西部福祉事務所で提供しており、福祉課は、これらのサービス提供に必要な相談指導を協力機関として行っています。 お問い合わせ先: 福祉課・障がい者庶務担当 電話:049-258-0019 (内線:174~175) fukushi@town.saitama-miyoshi.lg.jp 埼玉県西部福祉事務所 福祉事務所は、身体障がい者及び高齢者の福祉事務に関し、管内市町村の総合調整等を担当し、地域福祉向上のための事務を行っています。 また、町村にお住まいの方を対象に、生活保護等の福祉サービスを提供し、町村と連携して住民福祉の充実を図っています。 お問い合わせ先: 埼玉県西部福祉事務所 電話:049-283-6780/FAX:049-283-7896 社会福祉協議会 一定の地域社会において、住民福祉の増進を図ることを目的とした住民主体の自主的な福祉団体です。地域社会における社会福祉・保健衛生その他生活の改善・向上に関連のある公私機関・団体及び住民の参加・協力のもとに活動を行っています。 また、社会福祉資金、身体障害者住宅資金、身体障害者事業資金の貸付、ボランティアの育成や心配ごと相談等も行っています。 お問い合わせ先: 三芳町社会福祉協議会 電話:049-258-0122/FAX:049-258-0180 児童相談所 18歳未満のあらゆる児童の問題について、本人・家族などからの相談に応じ、それぞれの問題解決に必要な指導援助を行っています。 お問い合わせ先: 埼玉県川越児童相談所 電話:049-224-5631/FAX:049-224-5056 保健所 保健所は、公衆衛生の中心的な機関として、地域における妊産婦、乳幼児、児童、成人、老人の保健について相談指導を行うとともに、疾病の発生予防及び精神保健福祉に関する相談に応じています。 また、下記の医療助成の申請も受け付けています。 1.指定難病医療給付制度 2.小児慢性特定疾病医療費助成制度 お問い合わせ先: 埼玉県朝霞保健所 電話:048-461-0468/FAX:048-460-2698 |
---|---|
主な支援内容 | 障がい者福祉に関する相談受付 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | |
担当部署 | 三芳町 福祉課・障がい者庶務担当 |
HP | https://www.town.saitama-miyoshi.lg.jp/kosodate/mokuteki/sodan/fukushi-sodan.html |
電話番号 | 049-258-0019 (内線:174~175) |
メールアドレス | fukushi@town.saitama-miyoshi.lg.jp |
備考 |