芦屋市 子育てに関する相談

概要 〔母子・父子相談〕
母子家庭、父子家庭の生活相談、母子・父子・寡婦福祉資金の貸付など
月曜日・水曜日・金曜日 午前9時から午後5時30分
木曜日 午前11時から午後5時30分
(正午から午後0時45分は除く)
相談日は事前にお問い合わせください
相談員:母子・父子自立支援員
問い合わせ先等
 子育て政策課
 電話:38-2045
 ファクス:38-2190

〔家庭児童相談(24時間)〕
児童虐待の通報、子ども(0歳~18歳未満)を育てていく上でのさまざまな悩みや、心配ごとの相談(妊婦も含む)
月曜日から金曜日 午前9時から午後5時30分
相談員:子ども家庭支援員
問い合わせ先
 子ども家庭総合支援課
 電話:31-0643
 相談直通ダイヤル(はぐくみ)
 電話:38-8993

月曜日から金曜日 午前9時から午後5時30分以外の日時
電話相談のみ
相談員:専門相談員
問い合わせ先等
 子育てテレフォンハッピートーク
 電話:0798-45-5535

〔子育て相談〕
乳幼児期の子育て全般
月曜日から土曜日 午前9時から午後5時30分
上記以外、留守番電話・ファクス対応
相談員:アドバイザー
問い合わせ先等
 子育てセンター
 電話:31-8006
 ファクス:31-0647

〔子育て世代包括支援センター〕
妊娠、出産、子育てに関する各種の相談
月曜日から金曜日 午前9時から午後5時30分
相談員:保健師
問い合わせ先等
 子育て世代包括支援センター
 電話:31-0611
 ファクス:31-0647

〔育児相談〕
子育ての疑問や悩みなど
月曜日から金曜日 午前9時から午後5時
相談員:保育教諭・保育士
問い合わせ先等
 精道こども園:32-0510
 西蔵こども園:32-0410
 岩園保育所:31-0335
 緑保育所:34-0715
主な支援内容 子育てに関する相談受付
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地
担当部署 芦屋市 企画部市長公室市民参画・協働推進課市民相談係
HP https://www.city.ashiya.lg.jp/info/soudan/kosodate.html
電話番号 0797-38-5401
メールアドレス
備考 土曜日・日曜日・祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)は記載がない限り、相談業務はお休みです。
keyboard_arrow_up