東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム 女性のための相談室

概要 東大阪市立男女共同参画センター・イコーラムでは、男女共同参画社会を目指して、女性が抱える問題について相談窓口を設けています。
安心してお話しください。


〔女性のための相談室〕
面接相談、労働相談、法律相談、多言語相談は予約が必要です。
まずは電話にてご予約ください。
火曜日~日曜日 午前10時~午後4時・ただし休館日は除く
予約電話番号:072-960-9205
※相談中にお子さんを預かることができます。(有料)
※秘密は厳守します。相談料無料。


〔電話相談〕
日程・時間:火曜日~日曜日(ただし休館日は除く)
      午前10時~午後4時
      第4火曜日のみ(休館日の場合は第3火曜日)
      午前10時~午後4時/午後6時~午後8時
直通電話番号:072-960-9206


〔個別面接相談(要予約)〕
夫婦関係、子育て、介護など女性のさまざまな悩みを受け止め、自分自身の力で次の一歩を踏みだせるように女性相談員がサポートします。
※要予約・相談時間はお一人50分・申込先着順
日程・時間:火曜日・木曜日・土曜日
      (月の5週目は相談はありません)
      午前10時~正午/午後1時~午後4時
      第4火曜日のみ(休館日の場合は第3火曜日)
      午前10時~正午/午後1時~午後4時
      午後6時~午後8時
予約電話番号:072-960-9205
(火曜日~日曜日 午前10時~午後4時・ただし休館日は除く)


〔法律相談(要予約)〕
女性をとりまく法律上の問題に、女性の弁護士が相談に応じます。
予約は相談日の2週間前から受け付けます。
※要予約・各日6人・相談時間はお一人30分・申込先着順
日程:原則毎月第1水曜日 但し、変更する場合があります。
時間:午後1時~午後4時
予約電話番号:072-960-9205
(火曜日~日曜日 午前10時~午後4時・ただし休館日は除く)


〔労働相談(要予約)〕
労働時間・給料・健康保険・厚生年金・有給休暇・解雇・失業保険・職場の人間関係・セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント・ 管理職に関する悩みなど、労働に関するさまざまな相談に女性の社会保険労務士が応じます。電話による相談も可能です。電話での相談を希望される場合は、 ご予約時にご相談ください。(職業の紹介・斡旋は行いません)
※要予約・各日3人・相談時間はお一人50分・申込先着順
日程:第2土曜日(休館日の場合は、第1土曜日)
時間:午後1時30分~午後4時20分
予約電話番号:072-960-9205
(火曜日~日曜日 午前10時~午後4時・ただし休館日は除く)


〔多言語相談(英語/中国語/韓国・朝鮮語等)〕
女性のさまざまな悩みにそれぞれの言語で女性相談員が応じます。
当センターで実施する面接相談、法律相談、労働相談に対応します。
ひとりで悩まないで、まずはご連絡ください。
日程:受付時に調整します(各種相談の曜日・時間となります)
時間:午前10時~午後4時
受付電話番号:
▸日本語が話せない方(市役所内の多文化共生情報プラザ)
  06-4309-3311
  (月曜日~金曜日(祝日除く)・午前9時~午後4時)
▸日本語が話せる方
  072-960-9205
  (火曜日~日曜日・午前10時~午後4時・ただし休館日は除く)
主な支援内容 女性が抱える悩みや問題について相談を受け付けています。
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地 〒578-0941 東大阪市岩田町4-3-22-600
担当部署 東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム
HP https://www.ikoramu.com/html/consultation_woman.html
電話番号 072-960-9201
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up