柏崎市 障がいに関する悩みや心配事相談(障害者等相談支援事業)
edit最終更新日:2023.04.15
概要 |
障害者等相談支援事業とは、地域で暮らす障がいのある方や、そのご家族からのさまざまなご相談に応じるため、必要な情報の提供・助言、障がい福祉サービスの利用支援、関係機関との連絡調整を行い、自立した生活が送れるよう総合的・継続的に支援することです。 柏崎市は、市内5事業所に障害者等相談支援事業を委託しています。 【障害者等相談支援事業所】 茨内地域生活支援センター https://www.tatikawa.or.jp/mental-ibaranai/ 柏崎市大字茨目1260-1 電話番号:0257-22-1215/ファクス:0257-22-1215 障がい児(者)生活支援センター ふくし・ぱーとなー http://www.f-taiyou.jp/partner/ 柏崎市豊町3-60 電話番号:0257-21-8814/ファクス:0257-21-8814 元気館障害者デイサービスセンター http://minicolony.or.jp/publics/index/30/ 柏崎市栄町18-26 元気館1階 電話番号:0257-35-6933/ファクス:0257-20-4260 元気館障害者デイサービスセンター サテライト相談窓口みにころ http://minicolony.or.jp/publics/index/30/ 柏崎市東本町1-15-5 フォンジェ地下 電話番号:0257-41-6233/ファクス:0257-41-6234 相談支援事業所おうぎまち https://www.syakyou.jp/disability/taiyo/ 柏崎市豊町3-59 総合福祉センター内 電話番号:0257-32-1008/ファクス:0257-22-1441 相談支援事業所ふらぽーと秋桜 http://www.cosmos-kai.or.jp/ 柏崎市半田1-2-33 電話番号:0257-22-1118/ファクス:0257-22-1065 |
---|---|
主な支援内容 |
仕事のこと、経済的なこと、福祉サービスのことなど、地域で生活する上で困っていることや悩みごとなどの相談に応じます。 ・健康管理や安全管理などの生活に関する相談 ・入院や入所から、地域生活に移行するための相談 ・福祉サービスの利用の相談・支援 ・制度などに関する情報提供 ・サービス等利用計画(ケアプラン)などの作成 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 |
〒945-8511 新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階 |
担当部署 | 柏崎市役所 福祉保健部 福祉課 障害相談係 |
HP | https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/kenko_fukushi_kaigo/fukushi_kaigo/shogaishafukushi/7/10709.html |
電話番号 | 0257-21-2299 |
メールアドレス | |
備考 |