北名古屋市 消費者生活相談

local_offer
place
概要 少子・高齢化や国際化の進展などにより、消費者問題はさらに複雑、多様化し、それに伴い悪質業者の手口も年々巧妙化しています。そして、その被害者の多くが高齢者となっています。十分注意してください。「しまった!」「困ったなぁ」と思ったら早めに相談してください。
市では、市民からの悪質商法の被害や、契約トラブルなど消費生活上の相談に対応するため、消費生活センターを週4日体制により専門の相談員が、問題解決のための助言やあっせんを行っています。今後も引き続き、市民の皆様が安全に安心して暮らせる地域社会づくりを目指し、市民特に高齢者を対象とした啓発活動の強化など被害の防止や消費者保護に向けて全力を挙げて取り組んでまいります。
主な支援内容 消費生活上のトラブルを、資格を持った相談員とともに一緒に考え、解決へのアドバイスをします。

悪質商法や商品・サービスに関する消費生活上のトラブルについて、解決のための助言・あっせんなど
消費生活・契約についての一般的な情報の提供
多重債務に関する相談
相談方法
  • 対面
受付日時 毎週火曜日から金曜日まで(受付時間:午後1時から4時まで)
費用 無料
所在地 消費生活センター 市役所西庁舎1階
担当部署
HP https://www.city.kitanagoya.lg.jp/syoukounousei/2800011.php
電話番号 0568-22-1111(代表)
メールアドレス
備考 ※閉所時は、愛知県消費生活総合センターにご相談ください。

【愛知県消費生活総合センター】

名古屋市中区三の丸 2-3-2 愛知県自治センター 1階(愛知県県民生活部県民生活課内) 

月曜日から金曜日まで(午前9時から午後4時30分まで)
電話:052-962-0999  ファクス:052-961-1317
土曜日・日曜日(午前9時から午後4時まで) 
電話:052-962-0999 ファクス:052-961-1317
keyboard_arrow_up