三木市 人権相談
edit最終更新日:2024.06.06
概要 |
・人権擁護委員による人権相談 名誉・信用の侵害やいやがらせ、いじめなど、人権に関することでお悩みの方のために、人権擁護委員が人権相談を受け付けています。毎月第3木曜日に市役所で、毎月第1金曜日に緑が丘町公民館でそれぞれ実施しています。 また、5月、8月、10月、12月、3月の第2木曜日に吉川支所で実施しています。 相談時間 午後1時~4時 事前予約 不要(直接会場までお越しください) 費 用 無 料 秘密は守られますので安心してご相談ください。 なお、相談日が休日の場合は開催しませんので、「広報みき」で開催日等をご確認ください。 相談場所 緑が丘町公民館 毎月第1金曜日 市役所 2階入札控室 毎月第3木曜日 吉川支所 5月、8月、10月、12月、3月の第2木曜日 ・市職員による人権相談 総合隣保館では、同和問題、インターネット上の差別書き込み、性的少数者、障がい者差別などさまざまな人権に関することについて職員が対応します。相談日は、月曜日から金曜日の午前9時から午後4時までです。安心してご相談ください。 相談場所 三木市立総合隣保館 月~金曜日 午前9時~午後4時 ・女性のための相談室 女性が直面するさまざまな問題や、誰にも話せない悩みや不安について、女性相談員が対応します。安心してご相談ください。 (相談場所、 お問い合わせ先の順) 三木市男女共同参画センター 火曜日・木曜日 面接と電話による相談 〒673-0433 三木市福井1933-12 Tel 0794-89-2331 北播磨県民局<外部リンク有> 毎月第2金曜日 面接による相談(要予約) 〒673-1431 加東市社町字西柿1075-2 Tel 0795-42-5111 兵庫県立男女共同参画センター<外部リンク有> 月~土曜日 相談内容によって曜日・時間が違います。 お問い合わせください。 〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー8階 Tel 078-360-8550 ・法務局 人権相談<外部リンク有> 常設人権相談所 みなさんが、これは人権問題ではないだろうかと感じたり、困りごとや心配ごとがありましたら、法務局や人権擁護委員にご相談ください。親子や夫婦間の問題、扶養、相続、借地、借家、名誉、信用、差別、私的制裁、いじめ、体罰などの人権問題の相談に応じています。 神戸地方法務局明石支局 673-0891 明石市大明石町2丁目4-25 電 話 078-912-5511 常設相談所(法務局・地方法務局・支局内)<外部リンク有> 子どもの人権に関する相談 「いじめ」・体罰・不登校・児童虐待など、子どもの人権問題でお困りの方は、お気軽にご相談ください。 相談は無料で、秘密は厳守します。 神戸地方法務局「子どもの人権110番」 電 話 0120-007-110(フリーダイヤル) 子どもの人権110番<外部リンク有> 外国人のための人権相談 神戸地方法務局内人権相談室 神戸市中央区波止場町1-1 電 話 078-392-1821(代) 英 語 毎月第2水13時00分~16時00分 中国語 毎月第4水13時00分~16時00分 外国人のための人権相談<外部リンク有> 女性の人権に関する相談 「女性の人権ホットライン」 神戸地方法務局 電 話 0570-070-810(全国共通) 電 話 078-393-0339 女性の人権ホットライン<外部リンク有> このページに関するお問い合わせ先 人権推進課(リンク有) 〒673-0501 兵庫県三木市志染町吉田823 三木市立総合隣保館 (市民生活部人権推進課) 代表 Tel 0794-82-8388 Fax 0794-82-8658 |
---|---|
主な支援内容 | 人権相談に関する窓口のご案内です |
相談方法 |
|
受付日時 | 開庁時間:月曜から金曜日 午前8時30分から午後5時まで(祝日、休日、年末年始を除く) |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒673-0492 兵庫県三木市上の丸町10番30号 |
担当部署 | 三木市役所 |
HP | https://www.city.miki.lg.jp/site/sougourinpokan/1929.html |
電話番号 | 0794-82-2000 |
メールアドレス | |
備考 |
三木市(役所)HP 吉川支所〒673-1192 兵庫県三木市吉川町大沢412 庁舎へのアクセス(リンク有) 土曜日開庁のご案内(リンク有) 各種お問い合わせ(リンク有) |