メンバー

【募集】メルマガへの感想

visibility67541 chat3446 personメンタルくん edit2022.05.21


メルマガへの感想はこちらで受付しています。
各メルマガごとに感想受付用のコメントが用意してあるので、そのコメント内で「返信」する形で感想を投稿ください。

※感想欄のルール

感想欄はメルマガを読んで心があたたまった方がメルマガ担当者にお礼の気持ちを届けるための場所です。

以下いずれかに当てはまる投稿は禁止しています。

  • 読み手個人の推測や解釈による批判的なコメントや攻撃的なコメント
  • メルマガ内容について議論を求めるコメント
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    SORA 10代前半 その他
    あす花さんへ
    メルマガ読みました。
    言語聴覚士さんという仕事があるということを初めて知りました。
    ちなみに餃子がどちらかというと好きです^ ^
  • refresh約3年前
    まさちゃん 40代 女性
    あす花様

    とてもわかりやすく記載していただきありがとうございます。
    言語聴覚士(ST)作業療法士(OT)と関わりがあり長期となっていて
    かかり始めは違いや何をするのかなど全く分からず、聞いて調べての
    繰り返しでした。おっしゃるようにとても大変なお仕事だと思います。
    同様にことばの教室も今では知っておられる方も多いですが、一昔前
    の出来始めは色々大変でした。
    自身はインターネット関係には疎く、LINEやTwitterなどしておらず、
    メールのみでこちらも送って頂いたメールより入力しています。自身
    で発信し認識して頂かなければと思っていても、上手く使いこなせず
    また文章も苦手なため出来ずにいてます。
    あす花様のように発信していただける方がいて、とても嬉しくありが
    たいです。

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    ♪あす花さんへ
    言語聴覚士さん、なんですね!
    興味は凄くありますが!私はおばあちゃん👵だからね
    私は絵本読み聞かせボランティア活動して、います
    子供達の笑顔😉楽しみに、生きてますよ!食いしん坊だからね
    どっちも好きだけど!餃子が、好きですかね!(^-^)これからもよろしくお願いしますね
  • refresh約3年前
    40代 女性
    メルマガ読ませていただきました。

    言語聴覚士さんのお仕事を身近で見たことがありますし目の当たりにした感想として
    とても根気のいる仕事だと感じました。

    人相手の仕事はとても大変だと感じますが、やりがいもある立派な職業だと思いました。



  • refresh約3年前
    タケダ 50代 男性
    ふぅさん、はじめまして
    メンバーのタケダです
    今は事業所に通っています
    そこには、訪問看護の看護師がほとんど毎日来ています
    自分の生い立ちなども全て話しました
    「辛い人生を送ってきたのですね」と言われました
    しかし、自分は振り返ってみて、そんなに悪くない人生だったと思うと答えました
    愛情を受けて、育てられ、教育されてきた人間だと考えています
    両親の離婚、家族との疎遠はありましたが、色々な方に助けられました
    それを考えると自分の人生を否定する理由はないと思っています
    考え方は感情に影響を与えます
    実は、感情、考え、行動、出来事は互いに影響しあっています
    誰でも傷つき、落ち込むことはよくあります
    疲れ果てて、何もやりたくなくなることもあるかもしれません
    そんな時は、うちにとじ込まらず外へでて、散歩などをしてみて、
    行動を活性化し、感情、考えに影響を与えることもできるわけです
    問題を抱えた時、一人で悩まず、だれかに相談することは、
    解決策にならなくても、現状を正しく判断することに役立つはずです
    つまり、マインドセルフです
    専門的なことは、資格などを持った方に任せればいいと思います
    機会があったら、話を聞いてください
    宜しくお願いします<(_ _)>
  • refresh約3年前
    メンバー
    すいっち 60代以上 男性
    あす花さん
    言語聴覚士の様子をテレビで見ました。
    ご自身も障害があり、努力と工夫で周囲と楽しくコミュニケーションをとっている姿が素晴らしかった。
    しかもそれだけでなく、周囲の方々にも、大きな良い影響を与えていることに感動しました。
  • refresh約3年前
    ヤミ 30代 女性
    自分を愛するって難しいですよね。
    何かあって消化できないときに無意識に自分を卑下する言葉を言ってしまいます。そのことで、消化できなかったイライラやもやもやを他人にぶつけないで済むからって言うの理由にして。
    距離置くは大事ですね
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    ふうさん!お久しぶりです
    愛に、ついて、素敵ですね、私の若い頃の、お話しですが、少し話しますね
    私は、今は、両脚股関節に人工関節入ってます!
    学校では、からかわれ、酷い虐めに会いました!
    私は弱かった!立ち向かう勇気がありませんでした!両親に伝えられず、転校したばかりで、ふる里に、戻ってしまいました!父方の叔母さん、を頼り、察してくれた両親は、私を、送ってくれましたか、
    あの時、私には?愛が、あったのか?
    自分さえ良ければ良かったのか?
    足の事は、どんなに、虐められても、
    二人には、伝えられなくて、二人の悲しむ顔が、見たくは無かった
    それも、形の違う愛情表現だったかな!
    若い頃の、お話しですが、、。


  • refresh約3年前
    オレンジ 30代 女性
    ふぅさん、はじめまして。オレンジと申します。こんばんは。お疲れ様です。

    メルマガ読みました。愛について。身近な人ほど繊細な人間関係です。でも、身近な人から愛したい。それは絆があるから。絆を紡いだのは私だから。私が仲良くなりたいと努力した。それも愛です。愛わりと忍耐です。もちろん私の出来る限りです。私は自分のために無理しません♪と。ふぅさんに伝えたいと思ったのでしました。お互い無理なく楽しくいきましょう。ありがと。
  • refresh約3年前
    メンバー
    ゆぅみん 40代 女性
    ふぅさん はじめまして
    ゆぅみんと申します

    あたしが思う愛って…
    まず自分を愛する事
    自分を愛せないと ホントの意味で人を愛せないのではないでしょうか?
    自分の事の様に人を愛せたら きっと人の痛みが解ると思うのです

    そしてあたし自身 自分に優しく人に優しく
    自分にも人にもあたたかく生きたいなぁと願っています
    家族の一員であるペットのワンコやにゃんこちゃんにはじまり 名もない花も 綺麗な声を聞かせてくれる小鳥さんも…
    ありとあらゆる生命が存在し 生かされています
    生かされている意味があると思うのです
    だから たった一つの命 かけがえのない 代わりのきかない命なのですから どうぞ大切に…
    仲良く楽しく生きたいものです
    攻撃するような人とは 距離を置き 逃げましょう
    自分を守る術です
    それも命を守るための大切な愛
    心がすさんでしまっては 元気でいられません

    そして 言葉を交わせる人とは 沢山語り合い 人を深く知って 仲良くなれたら幸せですね
    誰かの役に立てたり 誰かと笑い合えたり
    自分の人生を輝かせる大切な絆を作れたら きっと幸せだと思います

    身体の細胞の一つ一つが 生まれた時からずっと寄り添い 寝ずに働いてくれて 貴方の健康を守っています
    それも愛
    だから 誰もが決して一人ではない
    一番の味方は 貴方の身体の細胞さん
    どんなに愛されて存在しているか…
    それだけで 貴方の存在は貴いのです
    愛にいっぱい囲まれて生まれて来たのです
    だから 誰もが自信を持って 自分の人生を歩んでほしいと思います

    誰もが優しくあたたかくなれたら きっと世界は平和ですよね
    そうであってほしいと心から願います
    そして その一員でいたいですね
コメントを
投稿する