一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
50代 女性

将来が不安です。助けて下さい

visibility29 chat0 personゆうまま edit2025.09.05

主人は脳梗塞の後遺症で言語障害と半身麻痺があり娘は軽度の知的障害と解離性転換性障害害息子は双極性障害と発達障害とギャンブル依存症そして私はIQ81の境界知能で社交不安障害です。娘は幸いすべてを受け入れてくれた人と出会い結婚して2人の子供にも恵まれ支援員さんに助けられながらなんとか娘家族だけで家から歩いて5分ほどのところで暮らしています
息子は家から少し離れた施設でお世話になっていて月に2度程家に帰って来ます。
私と娘は同じ病院の同じ主治医に診て貰っています。息子は市外の別の病院に通院しています
主人への愛情はとうの昔に冷え切っていて社交不安障害で働く自信がないので生活のために
仕方なく一緒にいる状態です。なのにここ数ヶ月で状態が悪化し食事も食べ散らかしよだれも
たびたび垂れていていつ介護が必要になってもおかしくない状態なのです。でもはっきり言って介護などしたくありません。というのも今は会話がままならないのでそういうことが減りましたが昔はちょっとしたことで大声で怒鳴るモラハラ体質で何度も辛い目にあってきたからです。息子も娘と差別され愛情を感じることなく育ったので今は主人とは一切関わっていません
家に帰って来たときも会話していないし顔も見ようとしません。
娘も介護は出来ないと言っています。もう将来が不安しかありません。
家族みんな何かしら抱えているこの状態どうすれば良いのでしょうか?
もちろん病院でカウンセラーの先生にも相談していますがまだ答えが出ていません
誰かに支援して欲しいのに境界知能では支援してもらえるところなどないですよね?
主人が障害者手帳を取得してくれればまだ良いのですが取る気はないようですし私は過去のことがあって主人に話すのが怖くていつもびくびくしてしまいます。助けて下さい。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up