メンバー

【募集】メルマガへの感想

visibility67617 chat3447 personメンタルくん edit2022.05.21


メルマガへの感想はこちらで受付しています。
各メルマガごとに感想受付用のコメントが用意してあるので、そのコメント内で「返信」する形で感想を投稿ください。

※感想欄のルール

感想欄はメルマガを読んで心があたたまった方がメルマガ担当者にお礼の気持ちを届けるための場所です。

以下いずれかに当てはまる投稿は禁止しています。

  • 読み手個人の推測や解釈による批判的なコメントや攻撃的なコメント
  • メルマガ内容について議論を求めるコメント
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    タケダ 50代 男性
    ふぅさん、こんにちは!
    タケダです
    LGBTの人口比率は5~8%と言われています
    これは少ないようですが、マイノリティとも言われていますが、かなりの数です
    国内LGBTの就業者数は525万人で、国内LGBT市場は約5.9兆円と言われています
    LGBTを市場としてとらえることは、根本的な解決にはならないと思いますが、少数派というイメージで捉えるのは不正確であることに気づくと思います
    まずはLGBTを取り巻く環境や課題を正しく認識し、職場環境整備、お客様対応に関する取り組みを検討し、実施することが求められると思います
  • refresh約3年前
    ヤミ 30代 女性
    ふぅさん、こんにちは。
    私は中学のときに好きだった男子が足太いと言った言葉を聞いてしまってから・・これと言って好きな人は居ないのかなと思って、読んでました。ただ、学生によく有る恋バナをしらけさせたくないことから好きな人居るよと言ったりはしてましたが・・
    好きって何なのかなとつくづく思います
  • refresh約3年前
    タケダ 50代 男性
    あす花さん、こんにちは
    メルマガ拝見しました
    コミュニケーションにアサーションというものがあります
    イメージとしては、相手を尊重し、適度な表現を心がけると説明できます
    定義ではなく、イメージといったのは、この言葉には大事な要素としていくつかの権利を保障しているからです
    自分が責任を取れる事を条件に間違ってもいい権利を保障しています
    これを紹介されたとき、講師は婦人人権運動の高まりの中で生まれたものだという説明でした
    確かに日本では、そのような背景から提唱されたもののようですが、海外ではそれより前に人種差別に対抗するためのコミニケションスキルとして提唱されたようです
    重要な選択をしなければならない時、何が正しいのか、間違っているのか分からないことがほとんどです
    アサーションは何もしない権利も保障していますが、しかし結局重要な機会を逃すだけで、相手に決断ができないと思われ、信用も得られないと思います
    何が正しいのかを決めるのは、大げさに言えば歴史が決める事だと思います
    未来の自分の人生に対する考え方が決める事だと思います
    決断を早くするために、9割程の準備があればいいと思います
    100%の完璧を求めない事です
  • refresh約3年前
    メンバー
    どらけん 30代 男性
    今回もメルマガ拝見しました

    ・ふぅさん
    人に好意を持つ→自己を大切にできる
    …私には少し難解でした。
    恋の段階で自己を尊べるものなのでしょうか
    そこまでの関係であればそれは「愛」になるのかなと思いました。
    お互い・若しくは片方からの恋心から始まって傷付き・傷付け合った先にたどり着けるもの
    かと思いましたが確かにお互いに出会って傷付かない関係であればそれはそれが一番ですね。
    改めて考えるきっかけになりました。

    ・あす花さん
    「きっとうまくいく」
    どこぞのyoutubeチャンネルの雑談で耳にしたことがあります。
    3年ほど前だったような…
    その時は最近泣いた映画というので紹介されていました。
    感動モノは全般苦手で(特に動物系)食指が動きませんでしたが見てみようかなと思いました。
    運・行動力に関してですが…何とも残酷ですが私もそう感じます。
    最近だとある人への嫉妬心から行動に結びついたりしていますのでホントに先の事は分からない、運任せだなぁと思いました。

    アンケートですが最近白が好きになりました
    1年くらい前までは黒一択でしたね
  • refresh約3年前
    メンバー
    20代前半 女性
    あす花さん、遅くなりましたが
    メルマガありがとうございました😊

    いつも楽しく拝見してます。
    メルマガ見ると、なんだか少し元気になれます!

    黒が好きです。
    いつもありがとうございます。
    これからも楽しみにしてます!
  • refresh約3年前
    SORA 10代前半 その他
    あす花さんへ
    映画のおまじない、やってみようと思います。
    色は黒が好きです。
  • refresh約3年前
    choro 20代前半 女性
    あす花さんこんにちは。
    メルマガ読ませていただきました。
    私は感情関係では、中学生から大学生まで続けた演劇部を延長線で使っていました。その場その場で演じているキャラクターが違うので、このキャラクターだったらこんな時どんな感情なんだろう…このキャラクターだったら何を考えるだろう…など想像しながら感情のコントロール的なことをよくしています。
    私は行動を起こすことが結構苦手なので、新しいことをやることが怖いと思ってしまいます…。でも、そういう時に好きなキャラクターのぬいぐるみを持って新しいことに行動を起こすようにしています。ぬいぐるみを持っているとなんとなく落ち着きます。
    Twitterでも答えたのですが、私は白と黒の好きな方がどちらとも言えない…というよりはどちらも好きな色という感じです。私の意見なのであまり参考にならないと思いますが、私はそれぞれの色に個性があって、人と同じで個性があるから好きな人がいれば苦手な人がいると思います。私は白と黒の個性がどちらも好きなので、好きな色を選ぶことが出来なかったです。
  • refresh約3年前
    ヤミ 30代 女性
    あす花さん

    アンケートの回答は、餃子の方が好きでチャーハンかつけ麺を頼んでいたことがありました。色は、どっちとも言えない・・答えが出てこないです。

    まだまだ甘いのしれませんが、いざ言おうと思うと頭が真っ白になって気持ちが見えてこなくて全然言えません。普通に生きるって難しいと悩んでしまいました。どうしたら良いのか分からず苦しいです
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    はじめまして。
    なかなか時間なくて コメント初です。
    友達募集欄があったら嬉しいなーと
    思います。恥ずかしながら本音で話せる友達がいなくて。
    顔色ばかり気にしてしまい、ストレスが溜まる
    ので、顔を見ずに話せる人って貴重で。
    友達作るのもパワーいるし、難しいです
  • refresh約3年前
    ゆな 30代 女性
    あす花さん、初めまして。
    初めてコメントさせて頂きます。

    行動起こすってちょっと踏み出せばいいだけのことなに、何故か難しいですよね。
    私もなかなか行動起せないタイプなのですが、チャンスガチャを回すという考え方、
    あぁなるほど!!と思いました。面白い考え方、思いつきましたね。
    行動起すのが怖い時、参考にさせて頂きます。

    白か黒かどちらが好きかの回答もさせて頂きます。
    私は白です。白は、明るくてさわやかな色だから(^^)
    でも、ごま塩好きだから両方かな??(笑)
コメントを
投稿する