メンバー

【募集】メルマガへの感想

visibility65466 chat3364 personメンタルくん edit2022.05.21


メルマガへの感想はこちらで受付しています。
各メルマガごとに感想受付用のコメントが用意してあるので、そのコメント内で「返信」する形で感想を投稿ください。

※感想欄のルール

感想欄はメルマガを読んで心があたたまった方がメルマガ担当者にお礼の気持ちを届けるための場所です。

以下いずれかに当てはまる投稿は禁止しています。

  • 読み手個人の推測や解釈による批判的なコメントや攻撃的なコメント
  • メルマガ内容について議論を求めるコメント
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    うりぼー 10代後半 女性
    まで か もう で考えるかで人生は180度変わるという言葉で私は少し救われました。高校三年の夏休みにコロナ陽性になってから体は元気になっても心は中々元気になれず、部屋に閉じこもってしまっています。
  • refresh約2年前
    葉(よう) 20代後半 女性
    私が救われた言葉は無いです…。

    ただその日も何とか生きれた
    毎日それだけです
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    救われた言葉は、相田みつをさんの「道」という詩です。

    道はじぶんで
    つくる
    道は自分で
    ひらく
    人のつくったものは
    じぶんの道には
    ならない
  • refresh約2年前
    ねこママ 60代以上 女性
    いなさん、メルマガありがとうございます。
    先週お礼が書けなかった、芥さんにも、ありがとうございます。
    「救われた言葉」は、書けません。ごめんなさい。
    ココトモのメルマガには、いつも救われています。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    こんにちは!
    私はまだ10年ちょっとしか生きていないのに、きっとたくさんの素敵な言葉に少しでも救われすぎて埋もれてしまい、今これだ、と浮かぶものがないですね!笑
    でも個性を尊重する「流されるな。流れるぞ。」は半分私が作った言葉ですが救われました。
    今日は今のところですがおやつを我慢することができました!
    きっと食べてしまった私より今の私のほうが輝いていると思います!笑
    まあどちらも愛していますが笑
    メルマガありがとうございました!
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    こんにちはナッシュと言います。

    救われた一言という事で以前に受けた認知行動療法のセミナーの録音聞いてたんですが、「他人がどうおもおうが関係ない自分がどうしたいかという事が生きる事」という言葉がきになりました。
  • refresh約2年前
    じゅじゅ 10代後半 女性
    いなさん、こんにちは、
    私の救われた言葉は、生きてるだけでえらいです。
    これは私の好きなYouTuberの言葉です!
    寝てるだけでも、引きこもっていても、生きてるだけで大丈夫なんだって思えて、全てを完璧にしようとしなくていいって思えて楽になりました。
    その後も、死にたいと思ってもその言葉を思い出しています!
  • refresh約2年前
    ごみつき 10代後半 その他
    私が救われた言葉は少し長くなりますが死にたがりの君に贈る物語という小説の佐藤友子が言った「もしも愛が全てならこの世界に私の居場所はない、愛することも愛されることもできない私にこの世界に居場所はない、でもこいつは私のことを諦めなかった、どれだけ罵倒しても諦めなかった、それを感じれただけで少しは昨日の私よりマシなんだろうか」という言葉と純恋が言った「あなたの本があったから生きたいって思っちゃったんだから責任とってよ、あなたの小説を最後まで読んでから死なせてよ」です、
  • refresh約2年前
    ラムダ 10代前半 男性
    僕が救われた言葉はワンパンマンのガロウがいった「理不尽な多数派に弱者の一撃を与えてやりたいという言葉です、
  • refresh約2年前
    あずさ 50代 女性
    いなさんこんにちは

    私は子供が小学生の時に書いた みんなちがってみんないい です
    今も大切に引き出しに直してあります

    私も発病してからずっと重度の鬱だと言われてます
    我慢して我慢してやっと生きてる感じです
    でも先日検査で分かった発達障害だとわかり少し安心しています

    旦那いますが、もう20年くらい料理したこともありません
    出来ないんです
    ヘルパーさんや訪問看護に支えられています

    なんか書いてたら何を書いてるのかごちゃごちゃしてしまいます

    いなさんにも幸せがありますように
keyboard_arrow_up