受付終了

うまくいかなくて、寂しくなりました
visibility950 edit2022.06.08
大学を卒業してすぐ就職したものの、シフト制との相性の悪さで一年半後に退職しました。
これからどうしたら良いのか悲観的な気分で毎日を過ごすことが多いです。
体調を崩しやすく、気分も変わりやすく、自分自身がこの上がり下がりを持て余していて、周囲の苦労は計り知れないと思います。
心療内科では「適応障害」と「回避性パーソナリティ」との診断をもらい、睡眠導入剤(ルネスタとサイレース)と抗不安剤(アルプラゾラム)を3年間服用しています。
初めの頃は効果はありましたが、現在は診断と薬に不信感が募り、夜になると眠れなくなります。
以上の状態でも、まだ何か出来るはずだと新しい事を始めようとしますが、当然のように頓挫します。
無理な計画を立てて勢いで行動し、失敗して、引きこもる。そんな繰り返しです。
そんな生活を続けていて最近になり、今までにはなかった寂しさが生まれてきました。一人で亡くなる寂しさ、人との会話で価値観がズレている事に不安を感じます。
人の話を聞かなくなり、そのうち一人で内側に入り込んでしまう事が修正できるよう、こちらで少しでもまともな人間になれたら良いなと思い、投稿しました。
ご意見などお待ちしております。
2023年 9月30日 加筆
家が変わり、宗教をやめました。
実姉が自分と同じような精神状態に陥り、家族の生活機能が著しく落ちている為に、自分のことを振り返る機会がなかなか有りません。
このまま生きてゆくための力を養えないままに、終わってしまうのだろうと諦念ではなく、何故今まで我慢ばかりしてきたのだろうと悔しさと怒りが募ってばかりです。
上手い説明ができず、ご苦労をおかけします。どなたかの目に留まり、どなたかの慰めになっていればと信じて、送らせていただきます。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら