受付終了
メンバー 20代後半 女性

職場の先輩から嫌われている

閲覧数779 コメント数2 personもちこ edit2022.07.22

タイトルの通り、職場の先輩から嫌われているかもしれなくて、モヤモヤしてしまいます。
私は職場でパートで働いているのですが、職場は平均年齢の年齢層が高く、私は若手の方です。
しかし、昨年ある事情によりその職場を辞めました。しかしそれからまた色々な事があり、またその職場に戻ってきました。

一回辞めて、また戻ってきたことで、元々いた先輩や同僚達も私に対してのコミュニケーションやなど、躊躇があるのではと思います。

職場の方の反応の中には、驚きつつも「おかえり〜」と迎えてくれる方もいる一方、こちらから挨拶しても明らかに無視する人もいます。

しかしそんなこんなで、「まー別に私に何かしてくるわけでもないし別に良いやー」って特に気にしてませんでした。

しかし私と同じ部署で働いていて、私と直属でチームとして働いている先輩が、私と話したくないのか、私が仕事上でその先輩に分からない事を聞く時のコミュニケーションがものすごくそっけないというか、私と話したくない!感が出ててとても気まずいです。

私が「この書類を用意してくださいと言われたのですが、どう書いたら良いで…」言い終わってないのに、遮るような感じで「私の方で作ります!はい!」と早々に切り上げられます。

私はパートなので、任せてもらえる仕事と任せてもらえない仕事があるので、フルタイムで働いているその先輩がやることになります。その先輩もその時点で忙しく、タイミングが悪い時に声をかけてしまった結果このような反応になったのだと思います。

しかし、仕事上のことでどうしてもその先輩に聞かないといけない事はあり、尋ねるのですが、その度に聞く時の返事はまるでロボットみたいに「はい!はい!はい!はい!」というように早々に切り上げて頷くので、すごく聞いてて、相談しづらい雰囲気です。

私にも、要点をかいつまんで話すのが苦手で、要領を得ず長々と喋ってしまう癖もあるので、「あなたは何を聞きたいの?」とよく言われます。

なので先輩に聞く前には要点を整理して、なるべく短く聞くように内容を整理・準備して聞くようにしています。

しかし、その先輩は「(私が何か言って先輩の中の区切りで)はい!(私が何か言って先輩の中の区切りで)はい!(私が何か言って先輩の中の区切りで)はい!」
というように早々に切り上げるように「はい!」と反応するので、「早く言えよこちとら忙しいんだよ」と言わんばかりに早々に切り上げようとします。全く私の目を見ずに別方向を見ていてです。

でも他の職場の人とは仲良さげに話しているんですよね…

フルタイムで働く人には、とても仕事量が多いので、業務量に追い立てられているだけ、とも取れますが、それが別に忙しそうじゃない時でもそのような対応をされます。

更に、その先輩は指示が大雑把過ぎて、何を言ってるのかが理解できない事が多いです。(もう1人同じチームで働いている同僚も、その先輩の指示が分かりづらく混乱してる時が多々ありました。)

それでよく分からなかった指示の内容を確認するために質問しようとしても「〜をしてください。(バッサリ終わらせる)」という感じでバッサリで、ちょっと途方に暮れる事もあります。

私がずっとパートタイムで、フルタイムでその職場で働いていない事も腹を立てられている事も要因なのかな?とも思います。

私の業界・職場では、最初の年はパートタイムで働いた後、翌年からフルタイムで働くもの、という流れがあります。(職場によっては、最初の年からフルタイムの所もあります。)

実は私は職場に戻ってくる時、フルタイム勤務者としてお話しが来ていました。しかし、事情があり、パートタイムで働かせてもらってます。

それで「若手のくせに、フルタイムで働かないなんて!あんたがフルタイムじゃないから、私の仕事めっちゃ増えてるんだけど」という感じでも思われているのではと思います。

でも何か言われてるわけでもないし、その先輩の真意は分からないのでなんとも言えませんが…
皆さんはどう思いますか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    さなぎ丸 30代 男性
    こんにちは。
    まず、自分がフルタイムではなくパートで働いているせいなのでは?という迷いは捨てましょう。それが事実としても、皆に嫌われたくないからやっぱりフルタイムで働きます!というわけにもいきません。そんなことは誰も望んでいません。
    現実的には、パートという雇用形態で精一杯働き、会社に貢献することが職場にとって同僚にとって一番良いことです。それを理解せず、いつまでも↑のことに拘っているのが、例の先輩の心理です。
    あなたが仕事を覚え周囲に認められることは嫌だけど、仕事を覚えられず自分の負担が大きいのも嫌だと考えています。
    自分で自分の首を絞めているのですが、自覚がありません。
    すべてあなたのせいと思っているでしょう。
    あくまでも予想・よくある例ですが、概ね当たっている自信があります。先輩と完全に縁を切るか転職することをおすすめします。
keyboard_arrow_up