受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代後半 女性

離婚されてしまいそうです

visibility957 chat2 personネム edit2023.01.06

初めまして
20代後半子なし専業主婦です。

先日ハッキリ言われた訳では無いのですが離婚というワードが彼の口から出て正直悲しくてパニックでどうしたらいいか分からず相談出来る人も居ないのでこちらに書かせて頂きます。

彼とは価値観の違い
子供が欲しいか欲しくないかで揉めてしまっています。
結婚前に2人の意思は確認していたんですがその時から価値観は違っていて
彼は子供が欲しいと言っていて私は欲しくないと思っています。理由は毒親に育てられた為育児する自信がなく苦手で妊娠から出産までも本当に痛そうで怖くて怖くて不安です

別れた方が良いと言う意見が多いかと思いますが私は彼の事が好きなので別れたくありません。
彼は今私のことが好きか嫌いかも分からない状態でどうしたらいいか分からないと言っています。

離婚しない場合どちらか折れないといけないのもわかっています
ショックで食事も喉を通りません
こういう経験のある方でも何かアドバイスなどありましたらお願いします。
分かりにくい文章ですいません。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    ちかぞう 30代 女性
    ネムさん、こんにちは。初めまして、ちかぞうと申します。
    大好きな旦那さんから離婚って言葉が出るのはショックですよね…食事ものどを通らないくらいショックなのですから、とても辛い思いをされている事と思います。
    子供を作るか作らないかでは多くのカップルが揉めていると思います。
    実際私も揉めてました。沢山泣いて傷付いて、もう嫌だって思ったことも何度もあります。

    私は、どちらかが折れる必要はないと思うし折れるというのはどちらかが我慢しないといけない関係になってしまうからネムさんが辛いかなって思います。旦那さんの言いなりになって子供を作ったところできっと何か辛いことがあった時に後悔してしまうことになると思うので。納得して次に進んでほしいなって思います。
    ネムさんが、子供が欲しくないと思っている理由についてしっかり話し合ったことはありますか?
    きっと沢山辛い思いをしてきたから、拒否反応みたいに子供は絶対作りたくない、という気構えになってしまっているのかもしれません。その、いやな理由について旦那さんやあるいは自分自身とゆっくり話し合ってみるのがすれ違いを避ける方法の一つかな、と思います。お互い主張の一点張りだと解決には至れませんから…

    自信がない、と後ろ向きになる気持ちもよく分かります。出産って痛そうですよね。痛かったです。。(笑)
    でも出産育児に関わらず、初めてすることは人間誰しも自信がないものです。きっと失敗もしますし悲しい思いもすると思います。それでも二人で協力してできない部分を補完しあったり一緒に乗り越えたりして家族ってできていくものだと思うので、自分一人だけで無理だって決めつけずお互いが少しずつ歩み寄っていくこと、自分の気持ちを素直に伝えることが大事じゃないかなって思います。
    まとまりのない文章でごめんなさい。
    お二人の関係がどうか良い方向に向かうことを祈っています。
keyboard_arrow_up