受付終了
10代後半 女性

自分の幼稚さに嫌になります

閲覧数474 コメント数5 person17 edit2023.06.16

割と複雑な家庭環境で育ちました。親は離婚していて母子家庭です。母は不器用で素直じゃない人なので幼い頃から自分が愛されているという感覚がないです。というよりは嫌われているとでも思っていました。実際、兄弟よりよく叩かれたし、普通だったら感情的になっても自分の娘に言う言葉ではないだろうというような罵倒を受けたことも何度もありました。それでも母親だし、機嫌の良い時は“ちょっとだけ話す友達”みたいな関係で丁度良い距離感だったので、私から反抗することなどできませんでした。(今考えると典型的にDVのような感じですが)
でもやっぱり精神的にダメージがあって、小さい時から母から攻撃があると反抗する代わりに、その場はなんとか耐えて、心の中で自分の存在とか行動とか正当化するようになりました。それが今でも癖になっているのか、嫌なことや不快なことがあると、それに自分に非があってもなくても、相手を責めている気になるというか。。
とてもとても良く言えばポジティブなんですが、客観的に考えて責任転嫁だよなぁ、子供みたいな考えだなぁと後になって自己嫌悪します。
最近は本当に自分に非が無かなくても、少しでもあるんじゃないか、相手に非があるなんて言える立場になたいんじゃないかと自分を疑うようになりました。結局、家庭環境がそうしたなんて思考も間違っていて全部自分のせいなのかとも思います。

自分で自分を苦しめているので、はっきり言ってすごく不快です。どうしたらこの『正当化する・責任転嫁する』ような思考回路をなくせるでしょうか??
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約10ヶ月前
    Gash Kiyo 30代 男性
    初めまして。折角私立に受かったのにそこに通う事を
    許されないようでは、確かに何で…という気持ちにも
    なろうものだと思います。

    実際私立に受かったという事は、そこまでの勉強を
    しっかりやってきたという事なのだと思いますし、
    そこで得た知識・技術は覚えてさえいれば、これから
    何度でも使えるものです。ですから、複雑な家庭の
    中でそこまでこぎつけた自分自身をまずは認めて
    あげてはどうでしょう。自分自身を顧みる事はもちろん
    大事だから否定はしませんけど、努力してきたことの
    認めるべき部分は認めた方が、次への戦略は立て
    やすいです。


  • refresh約10ヶ月前
    メンバー
    あけぼの 20代前半 女性
    こんにちは、17さん。
    ご相談ありがとうございます。あけぼのです。
    お母様の攻撃に耐えてきたあなたは、とても我慢強い方ですね。最近は落ち着いたのですが、もともと私も、自分のことを正当化してしまうことが多々あり、その影響で自己嫌悪に陥っていた時期があったため、共感いたしました。
    一緒に正当化と責任転嫁について考えたいので、もしよろしければ、ご自身に疑念を抱くようになったきっかけ、最近、正当化してしまったことなどがございましたら、具体的に教えていただけませんか?
    • refresh約10ヶ月前
      17 10代後半 女性
      ご返信ありがとうございます^ ^
      ずっと薄々、「私ってそういう考え方しちゃうよな」と思っていましたが、まぁいいやという感じで特に自分の問題にすることは無かったんです。
      1番捉え方が変わったのが、受験に落ちたことです。第一志望校(公立)には行けなくなったので他の受かった所(私立)へ行くつもりでした。もちろん、受験料等は母に出してもらっていたので私はその時点で“入学することになっても母は了解している”という認識でいました。しかし、受験が落ち着き「ここに決めたいから入学費諸々払って欲しい」という話をすると、母は私が第一志望校に受かるっていうことしか考えていなかったのか、結局受かった学校は私立だったので「こんなに高い学費は出せない」と言われ、最終的に浪人しています。
      第一志望校が不合格だったことは、原因がはっきり試験中にあったため自分の力不足だと受け止められるのですが、進学できなかったことに対しては私は勉強して受かって入学する資格を得たのに母のせいで…という気持ちがあるんだと思います。兄は何も迷うことなく私立に通っているのでそちらとも比べてしまい劣等感も少なからずありました。またその私立に決めたいですという話を出すと、私に対して期待があったのかまるで裏切られたとでも言うように「今までの金返せ」と言われました。
      でも私の力不足で不合格になったことは事実で、母子家庭で金銭的に余裕のないことも重々承知なので一概に誰のせいと言うことでも無いと思うのですが、浪人生活がまぁ精神的に苦痛なこともあって敵を作りたがるような考えが露骨になっているのだと思います。この一連の件で自分のよく無い部分だなという認識が大きくなった気がします。
    • refresh約10ヶ月前
      メンバー
      あけぼの 20代前半 女性
      教えてくださり、ありがとうございます。私も受験期間は大変でしたが、17さんの場合、よりプレッシャーがかかっていると思います。大学受験の結果、お母様の言葉、お兄様との比較、金銭的な事情が関係しているのですね。おっしゃる通り、ご自身を正当化すること、責任転嫁をしてしまうことが気になるのは、精神的な苦痛の影響だと思います。見方を変えれば、精神を守ろうする自分がいる証拠とも捉えられますが、その自分自身を疑い続けるのは、つらいですよね。
      参考になるかは分かりませんが、私は
      理由は1つではなく、自分では分からないものも含め、複数あると思うようにしています。「複数の原因があって、その中で自分に関するものもいくつかあるけど、自分の考えつかない、一見関係ないようなことも、原因かもしれない」と。余裕がない時に敵をはっきり決めると、その敵が自分自身だったとしても、大量のエネルギーを使って集中砲火してしまうかもしれません。
      原因に対処することが大切な場面もあります。しかし、そういった時以外は、特定の何かを理由にしなくても良いと思います。あなたにとって無理のない範囲で、正当化・責任転嫁を少しずつ減らせるようになることを願っています。
    • refresh約10ヶ月前
      17 10代後半 女性
      なるほど、私自身、お互い様などと考えられることは今まで少なかったと思います。自分で苦しめるような考えがなくなれば精神的にも安定できそうです。
      お話して頂けて良かったです。ありがとうございました^ ^
keyboard_arrow_up