受付終了
一緒に対処を考えてほしい
30代
女性
大切な友人を傷つけてしまった。
visibility858 edit2023.07.11
結婚して、新しい土地に引っ越しをし、そこで新しく何人かの友達が出来、楽しく過ごしておりました。
しかし7〜8年前私は鬱病を発症してしまいました。希死念慮もあり、その苦しみを友達に打ち明けました。何を言っても乗り越えないといけないのは自分自身だし、友達はとても優しいので『苦しい』『辛い』と、こんな事を言う私の話を静かに何度も聞いてくれて、支えてくれました。
友達の優しさに甘えていてはダメだと思う一方、本当に優しい友達だったので辛い時はどうしても頼りたくなってしまうのです。すがりたくなってしまうんです。だから、私は自分から連絡する手段を無くすためにLINEなどブロック削除しました。どんなに辛くてももう自分から友達に迷惑を掛けない様にするにはどうすべきか、鬱病のドン底の回らない頭で考え、そんな行動をとりました。
それから3年半精神科に入退院を繰り返し、やっと、少し光が見えてきて今は希死念慮もなくなり、何とか日常生活が少しづつですができる様になってきました。まだ外に出る怖さもありほぼ引きこもりですが、あの酷い鬱状態から考えたら、とても良くなったと感じています。
そこで私は酷い鬱病の時に、助けて支えてくれた友達に謝罪と感謝をしたくて、でも連絡手段は自分がLINEを削除してしまっていたので、唯一残していた住所に手紙を出しました。
しかし、返事が来る事はありませんでした。
全て私が悪いのは分かっているんです。病気のせいにはしたくないですが、連絡を切った事は自分がした事です。それがいくら迷惑をこれ以上掛けたくないと思ってとった行動でも、友人からしたら分からないわけですから、怒るのは当然だと理解しています。
やはり、もう関係修復は無理なのでしょうか?
一生大切にしたい友達と私は勝手にですが思っていました。どうやっても許してもらう事は不可能なのでしょうか。
一日中そのことばかり考えてしまい、苦しくてたまりません。本当に大切な人を傷つけてしまい、そんな自分はこんな状態で生きてる価値はあるのか?と自問自答の日々です。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら