受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
30代 女性

真っ暗闇を歩く障害者の人生相談

visibility513 chat10 personれぴ edit2025.04.29

障害者の人生相談です。

現在、30代前半女性、ADHDと双極症があります。
正社員経験はありますが、職を転々としており、1年ほど前に自殺未遂後入院。
退院してからA型作業所で週12時間ほど事務(といってもデータ入力程度)の仕事をしています。
勤続は半年ほどです。

障害基礎年金2級もいただいておりますが、手取りの収入は給与と合わせて11万円程度。
病状が良くならず、
仕事中もお手洗いで泣いてしまう日もあります。

まずは今のA型作業所でのペースをキープし、徐々に勤務時間を増やすのが良いと主治医や訪問看護の看護師さんにアドバイスをいただいております。
しかし、今の状態でもギリギリのため、次のステップになかなか行けません。

これからの人生が不安で仕方ありません。
実家にいる家族にも申し訳ないです。
働いてない時間があるので勉強等しようと思いますが、頭が働きません。
わたしは良くなる見込みはあるのでしょうか。
どう生きていくべきでしょうか。
情けない話で申し訳ありませんが、どなたかご助言お願いいたします。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約3ヶ月前
    メンバー
    Yuzu 40代 女性
    はじめまして。
    私もADHD自閉症の子供がいるので気持ち分かります。

    結論から先に言いますと、無理して働こうとするから苦しくなったり自殺したくなるのではないですか?。

    私だって仕事して怒られたら死にたくなりますよ。

    ましてや、80過ぎても仕事しなければ生きていけない社会。

    私も働きたくないですよ。
    誰だって働きたくないですよ。

    そういう場合は、

    いかに仕事せずにお金を増やしていくか必死に考えるのも1つの方法です。

    知り合いは公務員で働いていたのに仕事が辛くて辞めて今はマンション2棟のオーナーをしています。

    貯金を頑張っていたようです。

    お金がない場合もあるでしょう。私もそうです。

    そういう場合もいかに自分が楽しい状態で食っていけるか考えるんです。

    こっちの方が無理をしていないでしょう。

    仕事は辛くて当たり前と割り切るのも良い。
  • refresh約3ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約3ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up