受付終了
20代前半 女性

仕事と友人の悩みについて

visibility411 chat2 person退会したユーザー edit2023.10.08

現在、ひとり親である母に、自分のお金で生活してみろ、と言われて、一切の支援なしに家賃・生活費全て彼氏と折半して生活しています。
(同棲に関しては、1人で全てのお金を支払うのは難しいため、せめて同棲させてほしいと説得して許可を得ています。)

その上で、今後大学に行きたいと考えているため、就職ではなくフリーターとして働いているのですが、金銭面的に掛け持ちをしなくてはならず、今は休みが月1日ほどです。
もう少し休んでもいいのではないかと、彼氏にも言われていますが、シフトを今より減らすことの職場への申し訳なさ、罪悪感、怒られるのではないかと言う怖さ、そして1日休みで7000円ほどマイナスが出てしまうこと、それらを考えてしまい休みを取れません。
きつくて寝ても疲れが取れず、家に帰ると倒れ込むように眠っています。

それだけ働いても在宅の彼氏に比べて給料はかなり少なく、自由に使えるお金もあまりないため、お昼は具なしおにぎりを持参してすませています。

以前より忙しくはありますが、近い状況の以前は
それに耐えられていました。
それはひとえに、友人と遊ぶ時間のおかげだったと思います。ネットではありますが、毎晩のように遊び、リアルでも会い、すごく仲のいいグループがありました。
ただ、そこで、8月に1人の人と揉めてしまいました。その方はグループの中でもあまり仲のいい方ではなかったのですが、突如ブロックされ、グループ全員にブロックしたことを周知されました。
そして、理由を聞けばその方の勘違いだったのですが(私も勘違いする原因を作ったので悪くはある)それを周りがどれだけ伝えても聞き入れてもらえず、結局私に敵意が向いたままに終わりました。周りは私に対して味方してくれるわけでもなく、どちらの味方でもない、あくまで大人な対応でした。その上で堂々と皆と仲良く表で過ごすのも苦しくなり、向こうが皆と仲良くしているのが見えるのもしんどかったので私はそこから消えました。誰も引き留めてはくれませんでした。
生きがいとも言えた友人との時間も失い、毎日仕事をこなして寝る日々。

彼氏ともあまりうまくいっていません。
早く死にたいと思うばかりですが、自殺しても残した人々に迷惑やお金がかかる。
自殺した先が解放された楽な世界なのかもわからない。怖い。

人生が辛いです
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    トム 30代 男性
    僕は大学の学費に加え一人暮らしの生活費も十分に出してもらっていたので、すいさんが早くから自立されていることに感銘を受けます。
    僕のような立場の人間ではお役に立てないかもしれませんが、僕なりに解決策を考えてみます。

    ■解決策1
    実家に帰る。母を説得しないといけないのでオススメ出来る方法ではないですが、これが出来れば一番です。
    一人暮らしをするのは社会経験として重要なのは事実ですが、順序が早すぎる気がしてます。僕が親なら、金に余裕があるなら一人暮らしの生活費と学費を出し、余裕がないなら、せめて就職するまで実家にいることを許容します。まだスキルが無くて低い給料しかもらえない段階で一人暮らしを強制してしまっては、一生ラットレースから抜け出せません。

    だったら、実家に住んで勉強に集中してもらい、就職してもらった方が良いと考えます。

    ■解決策2
    他人を説得するのは面倒ですから、自分で出来る方法を考えてみましょう。

    若い頃はがむしゃらに働く時期があっても良いですが、そのペースだとさすがに体壊すでしょうね。忙し過ぎると何も考える余裕が無くなりますから、まずは少し仕事を減らしたほうが良いです。

    人が足りない職場だとシフトを減らすのに罪悪感を感じがちですが、そこは全く心配要りません。会社に必要な従業員を確保するのは会社の責任であり、従業員一人ひとりの責任ではないからです。

    もしそれでもダメなら仕事を一つ辞めていいと思います。

    で、そうすると収入が減るのが問題ですよね。もし仕事一つだと貯金は出来なくても生活出来るというのであれば、一旦生きていくには問題ありません。

    大学の為にお金を貯めてると思いますが、なりたい職業ははっきり決まっていますか?もしその職業に学歴が必須であれば仕方ありませんが、はっきり決まってないのであれば、無理して大学を卒業する必要はありません。

    特に学歴を必要とせずに稼げる仕事がIT系です。プログラミングスクールが沢山ありますので、そういうところに何十万か払って半年くらい学べば、エンジニアとして月30万以上稼げるようになります。

    もし大学を出たいのであれば、割り切って水商売で稼ぐのも手です。すいさんのように学費を稼ぐ為に水商売をしてる人はごまんといます。
  • refresh約2年前
    20代前半 男性
    はじめまして。何も知らない人の言葉は耳に入らないと思いますが、自分の考えを書かせていただきます。

    まずご実家に戻るということはできないのでしょうか。戻りたくないかもしれません、お母さんとは仲が悪いのかもしれませんが、貴女が死んで1番悲しむのはお母さんです。これは間違いのないことです。少し相談してみるだけでも、気持ちは楽になりますよ。

    お友達との件は、仲違いした方と話し合えれば良いのですが、そうもいかない状態かと思います。
    堂々と表で過ごすのがつらいのなら、裏側でひっそりと遊んでもいいのではないでしょうか。
    その友達グループが1番仲がいいかもしれませんが、他にも仲良くしてくれる方や、お友達になれる方もいるのではないでしょうか。
    陰で何か言われているかもしれませんが、考えてもわからないことです。人の前で素の自分を100%出せることはまずないです。
    表面上でも仲良くしてくれる方がいるならば、頼ってみてはどうでしょうか。

    彼氏さんと上手くいってないのは、仕事ばかりで一緒の時間を取れていない、また、ネガティブな思考で生活をしてしまっているせいではありませんか?
    どんな人も鬱状態の人を支えるのはしんどいものです。好きな人にも何をいえばいいかわからず、そっけない対応をしてしまうのは私の体験談です。

    すいさんの状態はお金さえあれば解決してしまう事に感じました。お金がない状態はすごく気が滅入ってしまって、暗い気持ちになるのはとても共感できます。
    お金がなくても生きてさえいれば楽しいことは絶対にあります。生活するお金がないわけではないように感じました。
    将来のことを考えて頑張っているすいさんは素敵ですが、お金のために身体を壊してしまっては元も子もないです。仕事はいくらでもあります。お金だって意外と何とかなる物です。
    今を生きることを考えてみてはどうでしょうか。仕事なんていくらでもあります。彼氏や友達も、これからの出会いがあります。視野を広く持って生活して、考え方を変えていきましょう。

    ダラダラと書いてしまい何が伝えたいのか自分でもわからなくなってきました笑

    私はこの間、2年半交際していた彼女が自殺しました。何のメッセージもなく突然にです。
    仕事が原因の鬱病でした。4月から遠距離恋愛だったため中々会えず、何もしてあげられませんでした。自分にお金があれば彼女に働かせなくてよかった、そんな思いで悔しく、お互い結婚まで本気で考えていたのに、置いていかれ、これからどうすればいいのかわかりません。
    ですが彼女を最後まで見届けて、自分が死んで悲しむ人のことを考えると死ぬ選択肢は消えました。残された者は本当につらいです。そんな気持ちを、すいさんの周りの人にさせたくはないでしょう。
    こんな赤の他人ですが、いつでも相談に乗りますよ。他人の方が話しやすいこともあるでしょう。
    少しでも話せば、意外と気は紛れますよ。

    駄文を長々と失礼致しました。お忙しいとは思いますが、少しでも支えになりたいです。
keyboard_arrow_up