受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から助言
10代後半 その他

自分を否定してしまう癖。自分がわからない

visibility150 chat2 personあお edit2024.07.29

自分、そして自分の絵を否定する癖を治したい

私は絵を描くのが大好きで、
大学でも美術を専攻しているほどなのですが
自分の作品をいっこうに好きになれず
長い間、悩んでいます

絵がもっともっと上手くなって、
他人から評価されたいという気持ちが強く、
長い間、他人本位の絵を描いてきた一方で、

それではいけない
自分の表現したいことを見つけて、
自分のために絵を描きたい
という気持ちもあり

二つの気持ちのせめぎ合いから、
自己否定してしまう癖がついてしまったようです。

絵を描いていてなにか上手くいったり、
アート活動が軌道に乗ってくると
「自分が本当にやりたいことは
こんなことじゃないはずだ」と否定し
やっていることを放り出し
全く反対方向を目指してしまう

評価されると、「それは自分じゃない」と
思ってしまいます

褒められると、褒められた部分が
まるでヘリウムガスを入れた風船のように
自分から遠ざかっていってしまう

自分のことが嫌いなわけではないです
自己肯定感が低いわけでもないです

ただ、絵を描いているだけでも、
自分の絵をずっと否定してしまって
楽しくありません

これまでは、絵が下手なんだから
楽しくないのは当たり前だと思ってきました

でも、周りからの評価が上がるのに対して
自分は一向に楽しくならない
周りから、「いつも苦しそうに絵を描いてる」と
指摘され、初めて異常性に気づきました

私はこれから、どう進んでいけばいいのでしょうか

いろいろ考えていても、ただ私は
自分に難癖をつけたいだけなのかもしれません
自分の目や、感性を信用できない。
自分が本当に考えていることが、もうわかりません
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1ヶ月前
    退会したユーザー
    あおさん
    はじめまして。お悩みを読ませていただきました。

    周りからの評価も高いようで、きっと素敵な絵を描かれるんですね。いつか拝見したいです
    しかし、自分で評価を受け入れることや自分で評価することが出来ないと。
    産む苦しみとは別の葛藤なのですね。

    あおさんは、目的意識と意思の強い方なんでしょうか。ほとんどの人は他人依存の肯定感をもつと言われていますから、あおさんのように自立した思考は誰にでも出来ることではなく素晴らしいです。

    今は苦しまれていますが、それは長所のひとつだと思います。

    そして他人からの評価というのは甘美で時に苦いものですよね。
    私も常日頃思っています。

    あおさんの場合、作品を子供のように扱うのはどうでしょうか?
    庇護する、とか言う訳ではなく、完成後は成人したもの=自分の手を離れていくものと考える、という意味での子供です。
    子育て中(=制作中)に他人から「いい子ね〜」と言われても、「いや実はやんちゃですから...」と思うのはおかしいことではありませんよね。
    あおさんは親で、他人が知らないことを知っているのですから。
    その時点ではあおさんは、ちゃんと自分にしか分からない自分の目標の絵を描いています。楽しむことを最優先に、めいいっぱい楽しめたら最高ですね。

    そして、さあ完成しました!
    そうなると子供は立派な大人です。子離れ親離れしなければいけません。
    他人から「いい人ね〜」と言われたら「そういう面もあるんだな」と受け取る時期です。色んな顔があって自分には見せない顔もできてきたと考える感じです。子供が褒められた時は親が褒められてる訳じゃありませんよね。

    『作品』を褒められたら「そういう顔もあるんだ、良かったね」
    『作者』をほめられたら、「うれしい」
    (生み出したこと自体を褒められていると考える)
    みたいなスタンスでどうでしょうか

    あおさんの目や感性がおかしいとかは全くなく、あおさんは親だから他人が知らない面を知ってる、というだけ。
    親から見た子供と他人から見た子供は違います。
    少し厳しめに見ちゃうのも親特有かもしれませんね。
    子供への評価に納得がいかない時もあるでしょうが、もう手を離れたものと思って、距離を置いてはいかがでしょうか。

    .........みたいなアイデアはいかがでしょうか?
    長くなってしまいました💦
    上からに見えたりウザかったらすみません...!
    コラム法を利用した認知改善も考えたのですが、長くなるので...!🙇‍♀️🙇‍♀️
    いつか、あお様のお悩みが晴れますように
keyboard_arrow_up