一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代前半 女性

夏バテかもしれないけど

visibility63 chat2 personうた edit2025.07.31

夏休みに入ってからなぜか心も体もしんどいです 。

午前中は部活に行ったりしてるのでまあ外には出てます

何をするにもやる気が出ないしどうすればいいですか
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh18時間前
    メンバー
    にゃも 20代前半 女性
    うたさん。
    はじめまして!にゃもと申します。

    心も体もしんどいの辛いですね…
    原因を特定するのは難しいのですが、私の経験上、いくつか考えられる要因があるので、対策と一緒にまとめてみました!もしよければ参考にしてください。

    ・うたさんも言ってるように夏バテしちゃってる
    →夏バテには食事・運動・睡眠のバランスをしっかり整えて、体を休ませることが推奨されています。部活で運動はできているとのことなので、食事や睡眠を見直してみるといいかもです!特に暑い時期は食欲が減ったり、夜寝苦しくて眠りが浅くなることがあるので、そこを注意してみてください。

    ・今までの疲労が、夏休みに入ったことで気が緩まり一気に来てしまっている
    →普段学校や部活で身体的・精神的に疲れたなーと感じることはありませんか?もしかしたら、無意識のうちに疲労を溜めていて、それが一気に来ている可能性もあります。その場合は十分な休息が必要です。自分の体や心に耳を向けてみてください。

    ・塩分や水分が足りていない
    →連日猛暑となる今の時期は、意識的に水分補給していても熱中症になる、またはなりかけている可能性があります…!また、水分だけを摂ってしまうと逆に血液が薄まって体調を崩したり、水分補給にジュースばかりを飲んでしまっている場合は血糖値が上がりすぎて体調を崩す場合がある(スポドリの飲み過ぎも実は要注意です!屋外での運動等で汗をいっぱいかいてる時はスポドリ推奨)ので、水やお茶で水分を補給しつつ、塩タブなどで塩分も意識的に補給することをおすすめします。「喉が渇いてなくても飲む」を意識しましょう!

    また、心や体がしんどいと思う時は、原因がなんであれ身体がヘルプサインを出している証拠です。夏休み中は無理せず、自分を労わって十分な休息を取りましょう。

    症状が続くようであれば、保護者への相談・医療機関への受診も考えてみてください。

    うたさんの体調が早く良くなることを祈っています。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up