解決済み
一緒にお話したい

女が僕って言うのはそんなにいけないこと?
visibility427 edit2024.10.15
後半少々口が悪いかもしれません。ご了承ください。
僕は、昔から"女の子なんだから"と言われながら育てられました。
祖母からは「女の子なんだからお手伝いしなさい」と言われ、伯母からは「女の子なんだから姿勢良く言葉遣いに気をつけなさい」と言われ、母親からは「女の子なんだからこれくらい出来て当然でしょ」と言われてきました。
そのせいなのかなんなのか、男って楽でいいよな。と思うようになりました。
うちには兄がいます。
しかし、兄は甘やかされていたように思います。
祖母は兄のことを溺愛していたので、「〇〇(兄の名)遊びにおいでぇ。大好きな料理沢山作っておくよぉ」と良く誘われており、地域の地車やお年玉など、なにかの行事がある度に呼ばれていたと思います。
僕の方はというと、祖母の家まで送ってくれる父親に"いっておいで"と言われて行く、という確率が高かったです。
僕は呼ばれたこともなく、歓迎された覚えもありません。
こんなことを言うのはあれですが、兄中心に世界回ってんの?と思うことが多かったです。
兄がお年玉を貰えば僕も貰えた。兄が貰わなくなったら僕の分も無くなった。みたいな。
祖母はいつも「〇〇(私の本名)これ取りに来てー!」と僕の名を呼び、兄は寝転がってゲーム三昧。食べる時は兄が1番最初。
そのうえ「女の子なのにこんなこともしてくれないなんて」と愚痴られる始末。
伯母だってそうでした。小さい頃よく遊びに行かせていただきましたが、隙あらば女の子なんだから。と言われ、兄にも伯母の子供たちにも笑われました。
女の子女の子ってそんなに大切なのか?
女に生まれたらこうなる運命なのか?
男って楽でいいよな。
女みたいにこき使われることないんだから!!
好かれるポテンシャルで、何もしなくても全部上手くいって、何もしなくても良いように扱われて。
クソどうでもいいような事でさえ女の子なんだからついてきなさいとか、女の子女の子女の子女の子...
この世の性という概念が嫌いです。
確かに女の子は好きです。
でも「女の子」な自分は嫌いです。とっとと失せて欲しいくらい。
自分の名前も死ぬほど嫌いです。
自分には有り得ないくらい可愛すぎる名前がついてるから。
僕みたいな人間に名前なんてつけないで欲しかった。
女の子に生まれてきたかったわけじゃなかったのに女の子だからってなんでもかんでもこき使われて。
可愛い名前でしょう?女の子なんだから当然でしょう?なんてうるさい。
...そう思うようになったから一人称は僕です。
すみません、前置きが長かったですね。
私、って言うと吐き気がするほど嫌いなのですが悪いことでしょうか。
兄には気持ち悪いと言われ、母からは違和感あると言われました。
父の前ではまず一人称を使いません。えあのさぁ、と急に声をかけ、どうしても一人称を使いたい時は自分って言ったりします。
別に、認められたいとか思ってません。
別に、男になりたいとか思ってません。
女と言われると虫唾が走るので僕と言い続けているだけです。
僕っ子可愛くていいじゃん、とかそんなんが聞きたいんじゃありません。
男は私って言っても不自然じゃないのに、女が好きな一人称を使うのはそんなにいけないことですか?
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら