受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代前半 女性

受験生 親を不安にさせたくないけど怖いです。

visibility260 chat2 personさみだれ edit2024.12.17

私は中3の受験生で、この前模試を受けました。手応えは前回受けたものよりなく、結果はまだ返ってきていないので、とても不安です。私の志望校は偏差値が高いので、前回の模試の結果を父に見せたら、「これいじょう点数が落ちたら危ない」と言われました。でも今回の模試は思った以上に難しく、結果を見たくありません。私の身内の人も受かると信じてくれているので、これ以上不安にさせたくありません。勉強は頑張っていますが、不安で押しつぶされそうです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約7ヶ月前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    さみだれさん、はじめまして。
    みみと申します。

    受験の時期、模試の結果がまだ分からないと不安になりますよね。
    人は(どのような)結果よりも
    結果が見えるまでの不安な時間が怖いと言います。

    ただ、どう待っても模試の結果が分からない事は変わりません。

    というわけで、逆に考えてみましょう!
    『本番じゃなくて良かった』っていう感じで。

    模試はどうあっても「模試」です。
    本番ではありません。模試の結果が良かろうが悪かろうが
    本番で勝てばいいのです。
    そして、本番はこれから。
    模試が良いから勉強を止めていいわけでもなく、
    悪いから諦めて寝ていいわけでもなく、
    本番に向けての努力は今からの全てです。

    上手くいかなかった、と感じれるのはむしろチャンス!
    出来なかったと感じるところはさみだれさんの弱い所です。
    今のうちに勉強しておけば本番では勝てる可能性があります!
    大丈夫だと感じたところも、もう一度流しで良いので見直しましょう
    より完璧を目指しても何も悪いことはないですよね?
    迷ったところもついでに再勉強。
    暗記系なら本番まで日数があってよかった、これから覚えましょう!
    なんだか、模試で良かったって感じですね(*´▽`*)

    そんな感じで本来の目的の本試験に向けて
    深呼吸して再度やり直していきましょうよ。

    応援してますよ~!
keyboard_arrow_up