チャット相談のご案内
チャット相談は、ココトモメンバーと1:1でメッセージのやり取りができる相談サービスです(*´`)
「友達として相談にのる」がコンセプト
あなたが一人で悩みを抱えてしまわないように、ココトモメンバーたちは「日常的にお話できる友達のような繋がりになりたい」という想いで活動しています。
専門家ではありませんが、共感や寄り添うことを大切にしてあなたのお話を聞かせていただきます(*´`)
チャット相談ご利用の4ステップ
Step1.相談の申込
まずは、チャット相談ページから相談を届けます。
相談時には担当メンバーの「年代希望」「性別希望」を選択できたり、気になるメンバーを指名して相談することもできます。
Step2.担当メンバーの決定
担当メンバーが決定すると担当メンバーからメッセージが届きます。
ご登録アドレス宛に通知が届きますので通知があるまでお待ちください。
Step3.相談開始
相談開始後は担当メンバーとメッセージのやり取りをおこないます。メッセージのやり取りは個人アドレスを利用することなくサイト内でできます。
チャット相談は一度の相談につき【最長2週間まで】となります。
※お互いが合意すれば延長もできます
※メッセージ回数に制限はありませんが、返信ペースはメンバーの状況次第になります
Step4.相談終了&感想入力
相談終了後は感想を必須でお願いしております。
寄せられた感想は担当メンバーやココトモ運営チームで読ませていただき、今後の相談活動の参考にさせていただきます(*´`)
担当メンバーが見つからない場合もございます
ココトモメンバーたちはカウンセラーではないため「経験したことの範囲内」で相談にのることが多く、相談内容によっては担当者が見つからないこともあります。ご指名での相談の場合も同様です。
いただいた相談への対応可否は【相談日より3日以内に担当メンバーが見つかるかどうか】で判断しています。
※対応メンバーが見つからなかった場合にはその旨をお知らせするメールが届きます
よくある質問
-
チャット相談は【1つの相談につき最大2週間まで】【1人あたり同時に相談できる数は2件まで】とさせていただいております。
たとえば現在すでに2件のチャット相談を利用中の方が新規にチャット相談を申込したい場合、利用中の相談1件が完了するまでお待ちいただく必要があります。 -
担当メンバーが延長を受付している場合、メッセージのやり取りをするトークルーム内に「延長申請」ボタンがあります。
こちらのボタンから延長の申請をおこなってください。
※延長を受付していないメンバーもおりますのでご了承ください -
メッセージの回数に制限はありません。2週間の間であれば何通でもやり取りできます。
ただし、返信ペースはメンバーの状況次第になります。 -
なるべく早い返信を心掛けておりますが、メンバーの状況によってお返事に数日かかってしまう場合もございますことご了承願います。
-
途中交代はできないため、まずは現在相談中のメンバーにやり取り終了の旨をお伝えください。その後新規にチャット相談をお申込みいただき、担当者が見つかれば別のメンバーと相談可能です。
-
大変申し訳ありませんが、まだ担当できるメンバーが見つかっていない状況になります。
ココトモはボランティアの協力によって活動しているため、すべての相談にはこたえられない可能性があります。 -
ココトモでは原則として現実的な介入が必要となる依頼には対応できませんが、例外として虐待および自殺未遂に関する相談の場合、あなたの安全を守るために専用チームが対応し、必要に応じて支援機関をご案内させていただく可能性があります。
-
ココトモメンバーは、ボランティアで活動をしております。
あなたの悩みに寄り添えるよう心を込めて対応いたしますが、受け取り方は人それぞれのため、あなたが不快に感じてしまうメッセージが届くことや、お返事に時間がかかってしまうこともあるかもしれません。
もしこのような理由で別のメンバーに相談したい場合は、新規にチャット相談をお申込みください。現在担当中のメンバーにたいして誹謗中傷するようなお言葉はお控えいただくようお願いします。
