ネコネドコの日記『こちらを変えようとする相手に敏感になった』
visibility83 edit2023.06.29
SNS上であったモヤモヤについて自分が感じたことをここではない所で吐露した所
「考えすぎ、気にしすぎ」と謎に攻撃され、ああそうか、自分は少し重くとらえがちな面が
確かにあるかも、もっと事実だけをとらえようと思う反面、
「気にしすぎだからおかしい、もっと明るい捉え方をするべき」と言われるのは腑に落ちませんでした。
相手の感じ方まで変えようとしてくる人こそ「気にしすぎ」なんじゃないかな。
ただ成長というにはあれなのですが、昨年ネットストーカーのような被害に合い実際に口頭でパワハラを受けた後となってはネットでの文字だけの誹謗中傷はあまりにも可愛く思えました。そんなことで被害の大きさが役に立つのは嫌ですが、ネットは「見に行かない」という選択をして自分を律することができれば大したことがありません。
今日よかったこと♪
今日は仕事を少しだけ進めて、いらないおもちゃをリボーンプロジェクトという海外の子どもに寄付できる機関に送りました。5箱もあって大きめの出費でしたが誰かの救いになれば嬉しいと思います。家の中のものを整頓する作業は心の健康にもつながるように感じています。
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます