すずらんの日記『将来の夢!(趣味編、※長文になります)』
visibility215 edit2023.09.07
こんばんは。
今日の朝はホタテ(貝柱)が出たのですが、ホタテを美味しく頂いていたところ、
母から「ホタテを頂いたから捌こうとしたら、ホタテが生きていたみたいで噛まれて……(正確に言えば貝に手を挟まれた)めちゃくちゃ痛いんだよね。」と言われて、
急にホタテを頂くことに対する謎の罪悪感が出てきたすずらんです。(最終的には美味しく頂きました♪)
おまけに、やっていたネイルのうち2本がホタテを捌く途中でなくなったとのことだとか。
ホタテに食べられたんですかね、、、
それを聞いて、ホタテも生きているんだなぁと思いました。
さて、今日のテーマは……、趣味分野についてです。
私は、教育関係のお仕事に就くのが夢なのですが、最近、趣味(文字書き)の夢もできました。
それは、エッセイや創作物をネットの中で綴ることです。
ありがたいことに、ココトモの中でも、現実でも…。文字書きであることを伝えると、好意的な反応が返ってくることが多くなりました。
純粋に「すごい!」と言ってくださる方、「外(ネットとか)に出さないの?」と言ってくださる方、中には文章構成や言葉選びに対するお褒めの言葉をくださる方もいらっしゃいました。
特に、「外に出さないの?」という反応ですが、
今まで、私は外に作品を出したことがないんです。 自己満足か、せいぜい仲間内で楽しむのが精一杯。 なんなら、ココトモの交換日記が、外(不特定多数に向けた)に出した初めての作品となります。
(作品というかは微妙ですが……、お盆特別編である「祖父母との思い出!」はエッセイ寄りなので、作品として数えます。)
否定的な反応が来るのが怖いし、「小説なんて将来の役には立たない」と言われたことがトラウマとなっているし…、なかなか踏み出せなかったのです。
ですが、先日のネイリストさんとの会話で…、本当は文章をもっと広い世界に出してみたい!という思いが出てきました。
アンチが怖い旨も話すと、「アンチは来た者勝ちだよ!」(そもそも作品を真面目に読まないとアンチ行為はできないので)という心強い言葉を貰ったので…。 それも糧にしたいなあ、と思います。
本格的な活動に入るまでは、ココトモの交換日記の中で、日常生活のこと等をのんびりと綴っていきたいな、と思います。
日記も73日目に突入し、たくさんの出来事をこれまで綴ってきました。
身バレとの戦いになってきましたが、63日目に投稿した「ココトモでの私のルール!」を守りながら、1日でも長く日記を続けていきます✨
昨日の日記の「将来の夢」に続き、趣味分野の夢を書いたら、1000文字に突入してしまいました。
ここまで読んでくださった皆さん、本当にありがとうございます!!
今日よかったこと♪
・今日もココトモで日記を書いた!
読んでくれた人へのメッセージ
今日も読んでくださってありがとうございます♪
明日が皆さんにとって素敵な1日となりますように✨
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます