受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
10代後半 女性

人見知りな自分を変えたい

visibility199 chat7 personはる edit2025.08.10

高校3年生の女です。
重度の人見知りです。人から話しかけられてそこから話をすることはできるのですが、自分から話に行くことができません。自分の話なんて興味ないだろうなと思うし、話しかけ方や距離の詰め方がよくわからないからです。後輩や先輩に対してもそうです。
こんな自分を変えたいのですがどうすればいいのでしょうか?
もっと気さくに色んな人に話しかけられるような人間になりたいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3週間前
    亜美 30代 女性
    はるさんは、人見知りを、恥ずかしいから直した方が良いものと捉えているのかもしれませんね。
    文章を読んで、はるさんは、コミュニケーション能力が高く、人から好かれるタイプだと感じました。

    それは、「人は自分の話等興味がない」ということを、ちゃんと理解しているからです。
    大抵の人は、自分のことに夢中で、人の話は聴いていません。
    心地よく感じる、距離感も、話題や、会話の間、波長もそれぞれ違います。
    それをはるさんは、感じとれるからこそ、話かけ方がわからないように感じるのだと思います。素晴らしい能力なんです。
    わからないのではなく、すでにわかっているんです。
    今の自分を変える必要なないと、思います。
    自分を信じてあげてください。
  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3週間前
    メンバー
    ユキ 30代 女性
    はるさん、こんにちは。

    人見知りといっても、話しかけられたら話せる、ということは、コミュニケーションは成り立っていると思いますよ。
    でも、はるさんは、自分から話しかけたいのですよね。
    その積極的な気持ちは、素敵だと思います。

    私の場合ですと、新しく友人を作る場合は、1人で居る子を見つけて、声をかけています。
    まずは、あいさつをして、あとの話題は何でもいいと思いますよ。
    今の時期でしたら、「今日も暑いね」とか。
    もしかしたら、はるさんと話してみて、どんな人なのかな?と興味を持っている人もいるかもしれません。

    自分の話は、相手に聞かれたら話す程度で良いのではないでしょうか。
    話の聞き上手な人は少ないので、相手と話せたら相づちを打つだけでも、いいと思います。

    ご参考になりましたら幸いです。
  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up