Mayの日記『連勤開始!来週が正念場!』
visibility460 edit2023.11.17
仕事が終わると、母からの着信履歴があった。10歳下の弟が、公認会計士の試験に合格したとの知らせだった。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工!!凄すぎ!!
公認会計士について調べたら、医師、弁護士と並ぶ3大国家資格のひとつで、合格率は約10%の難関とのことだった。
弟、マジすごい!!勉強頑張ったんだねぇ!!
姉ちゃん、我が事のように嬉しいよ!!
本当におめでとう㊗\(^o^)/
もう何年も会ってないけど、弟のこれからを応援してるよ!!
まだ興奮冷めやらないけど、お仕事日記に移ります。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
今日から月末までは殆ど連勤で、連休がないような過酷なスケジュールになっている。
特に来週は殆ど仕事。それに加えて残業もあるので、12月の給料はかなり期待できそうである。
12月も、既に派遣先企業にて週2の出勤が確定しており、パート先企業のシフトと合わせてそれなりに稼ぐことが出来る見込み。働ける時に働かなきゃ!!
年末年始は特に稼ぎ時。GWやお盆夏休みもパート先Kが繁忙期真っ只中なので、これらの月は扶養範囲内からはみ出してしまうぐらい。
来年の夏の繁忙期に備えて、今からスキルを磨いていくつもり。
まだまだケアレスミスもあるけど、些細な事でもとにかく聞きまくっている。
身長が低い(154cm)&視力が悪い(0.3)のコラボは、不利だなと思うことが多いけどね。
私より身長が低い方とペアになった時には、私が率先して高所作業をやったり、誰がやっても大変な冷凍商品のピッキングを自ら引き受けたり。
そんな風に、めっちゃやる気があるというアピールは常日頃からしている。
努力はしてるけどまだまだで、もう少しミスを減らして、作業も早く出来るようになりたいと思う。
明日は派遣先企業Aでの仕事。出来る範囲が広がった分、どの部署に飛ばされるかは当日出勤してみないとわからない。
ちゃんとやれるか不安だけど、頑張るしかない。
今日よかったこと♪
・些細なことでもとにかく聞きまくって確認し、ケアレスミスはしたものの仕事への熱意は伝えることが出来た。
・伝えるべきことはきちんと報告できた。
・弟のことを見直した。
・娘が宿題を早めに終わらせたので褒めた。
読んでくれた人へのメッセージ
読んでくださってありがとうございます。
今日はポジティブな内容の日記を書けて、良かったです。
皆様、良い週末をお過ごしください(*^^*)
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます