すずらんの日記『いい夫婦の日!(昨日ですが)』

こんにちは。すずらんです。

今日は祝日ですね。(勤労感謝の日)
皆さん、お仕事お疲れ様です。 それから、ありがとうございます……!
ただ、一言言わせてください。

な ん で 今 年 は 木 曜 日 な の ?(3連休になるかもという淡い期待を抱いていた人←)
まあ、3連休関係なく、自分は仕事なんだけど!という方もいらっしゃると思うので、贅沢な悩みですね。 すみません。

今日は記念日ネタを綴ります。
(昨日の話になりますが、いい夫婦の日ネタで……)

いい夫婦、と聞くと自然と連想するのは私の亡き祖父母(母方)なんです。
幼い頃は、両親よりも祖父母と一緒にいることが多かったので、自然と連想するほどです。
ええ。私は自他共に認めるおじいちゃん、おばあちゃんっ子でした。

そんな2人の馴れ初めは、幼い頃。
祖母はきょうだいと一緒に遊びに行ったのですが、その遊び場で祖父と出会ったらしいです。

当時は子どもの数が多かったので、祖母は祖父のことを「きょうだいの同級生兼友人」という認識で見ていたらしいのですが……。

おそらく祖父は祖母に一目惚れしたのでしょう。
その年から同級生(祖母のきょうだい)宛てで書いていた年賀状を祖母の分も書くようになりました。

とはいっても、祖母は「何故、自分のきょうだいの同級生が私に年賀状をくれるの?」と疑問に思っていたらしいです。

年賀状のやり取りから何年も経って、青年期になった2人はゴールイン。

「釣った魚には餌をやらない」という言葉がありますが、結婚後も祖父は祖母に愛情を一途に注いでいたみたいです。
その証拠に、最期の時には祖母の名前を呟き
「早く迎えに来てくれ」と話していた程だったらしいので……。

これが本当の意味での愛の形なのかもしれませんね。(※個人の感想です)

私も、いつかご縁があって結婚する時は、
祖父のように、お相手に一途に愛を捧げる存在でありたいと思いました。

star今日よかったこと♪

・今日もココトモで日記を書いた!

favorite読んでくれた人へのメッセージ

今日も読んでくださってありがとうございます♪
明日が皆さんにとって素敵な1日となりますように✨

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up