ちーの日記『失敗しても大丈夫だよ』
visibility95 edit2024.07.10
昨日の日記の続きになるのですが…
『だって「つまずきながら」って口で言う程楽じゃないはずでしょ/『Wait&See~リスク』/宇多田ヒカル』
うん そりゃそうだ 私も躓いて怪我するのはごめんだ
でもね、失敗を過度に恐れることもないと思うのだ
Z世代は『失敗したくない』という考え方を強く持ってるらしい(どの世代もそりゃそうだと思うが)
でもね、人は失敗から学んでいくもんだよとBBAは思う…
そもそも『失敗』って誰が決めるものなのか
こんな切ない話を聞いた
ある過多月経の女性が、会社の入社式と生理が重なってしまい、式の途中で「トイレに行かせてください」とそばにいた社員に言ったが「ダメです」と言われ、結果、彼女はスカートと椅子を経血で真っ赤に染め、「ごめんなさい」と泣きじゃくったという…彼女がその後どうやって帰ったかまでは知らないが、この場合、失敗したのは彼女ではなくトイレに行かせなかった社員だろう(まぁ私ならそんな会社辞めるわ)
失敗の何が悪いのか 恥ずかしい❓
人に迷惑をかけるのは悪いけど、迷惑をかけずに生きられる人なんていない
どうにもならない事なんてめったにないし、どうにもならなくなったって最悪死ぬだけだ
万が一そうなったとしても生き物全ていつかは死ぬわけだし、寿命だと思えばなんてことない
そのくらいドーンと構えてられたらいいんだけどそうもいかないから私は今日も精神科に通院だ
旭川の事件は容疑者がラーメンを食べている写真を被害者がSNSに載せたのがきっかけらしい…そりゃまぁ恥ずかしいかもしれないが、人を殺めて自分の人生を狂わす(そもそも狂ってた説あり)程じゃなかろうと思う 暴論だが刑務所にぶち込まれても三食食えるし雨風しのげる…
団塊ジュニア世代、51歳の友は私に聞く
友「Z世代ってそもそも何❓」
Z世代はこんな質問も出来ずスマホで調べるんじゃないか❓
私「デジタルネイティヴ…」
友「それがわかんない」
私「生まれた時既にネットがあってね…」
「わからない」なら「聞けばいい」若い頃私もそれができなくて沢山失敗した
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥…どっちも嫌だからスマホで調べるのがZ世代なのか‼
…でもね、ほんと、失敗なんて大して恐れる事ないのよ、としつこく思うポスト団塊ジュニア世代のBBAなのでした
失敗して経験値積んで強くなるのはRPGだけじゃない、生の人間だってそうなんだよ
『打たれ強く』…やっぱ口で言うほど楽じゃないけど…ね💦
今日よかったこと♪
昨日、くたくたに疲れて帰って…なんか『降りてきて』、Webオンリーで披露する漫画のネタを練り上げた‼ 時代考証はネットで調べて、くたくたになったすみっコぐらしのノートに書き殴る、デジタルとアナログのハイブリッド世代✨(って言うとなんか様になる) 幸い今日は休みなので、シナリオ書けるかな…オラワクワクすっぞ! ついでにネイルもいい感じに仕上げた💖 趣味楽しめてる💖
読んでくれた人へのメッセージ
お読みくださり有難うございます💖
もうほんと、タイトルの通りです うまくいかない事たくさんあるけど、そんなもん後ろ足で蹴っ飛ばして前進するしかないんです 恥ずかしくても打ちのめされてもみっともなくても、前に進むしかないのが人間なんです(なんか炭治郎じみてきた)
みっともないあなたも丸ごと愛して付き合って生きましょう💖
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます