Sの日記『担々麺』
visibility58 edit2024.10.04
こんばんわ。
今日のランチは気になってた担々麺のお店に行ってみた。
それなりに人気のお店らしく、今日も外に5人以上行列ができていた。
並ぶの嫌いなので別日にしようと思ったけど、いつも並んでるみたいだしゆっくり食べても昼休憩の時間はオーバーしないと判断して並ぶことにした。
先に食券を買うスタイルで、担々麺は汁ありと汁なしがあって麻婆豆腐ごはんとのセットもあったが、最初だしシンプルに汁ありの担々麺にした。
思いほか回転が早く5分ほどで席に案内された。
ここのお店は辛さを調整できるスタイルで食券を渡すときに申告するのだが、これが悩みものだった。
ココイチとかもだけど辛さのレベル選ぶの本当に悩む。
前は辛さにまあまあ強いと思ってたので、普通よりやや辛いレベルを選ぶことが多かったんだけど、結果はほぼ撃沈だった。
最初はおいしく食べてても途中から辛さとの戦いになって、水ガボガボ。
結果「おいしい」よりも「辛い」の印象が強くなるみたいな。
なので、普通の辛さがいいかなとも思うんだけど、店によって普通の基準は当然違う。
自分が辛すぎると思っても、そのお店にとってその辛さが普通と言われたら全くその通りだという他ない。
ということで最近は辛さ少し抑え目のレベルを選ぶことが多い。
これのデメリットは辛さを抑えた結果、その料理本来の旨味が損なわれるかもしれないということ。
それでも普通を選んで辛すぎるよりはましということで云わば置きに行った選択だ。
待つこと10分。
出てきた担々麺はTHEシンプルと言った見た目だが普通においしそう。
スープを一口飲んだ時はやさしい味な反面、パンチは抑え目で少し物足りなかった。
しかし食べ進めて行くと段々体がほてってきて鼻がズルズルしてきた。
それでもおいしく食べられるレベルの辛さだったので正解だったかも。
スープが癖になる味で無限に飲めそうだった。
このくらいなら普通の辛さでもいけそうだけど、辛さ抑え目と普通の違いがどのくらいあるかわからないからちょっと怖い気もする。
でも食べてみたいから次は汁なしの普通にしようかな。
今日よかったこと♪
・気になってたお店に行ってみた
・1週間仕事がんばった
・日記書いた
読んでくれた人へのメッセージ
読んでくださり、ありがとうございます。
今日も1日お疲れ様です。
みなさんにとって明日がよい1日でありますように。
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます