空唄の日記『指定校推薦と昨日のモルック大会について』
visibility16 edit2025.08.25
今日、指定校推薦についての説明会があり参加してきました。
対象が、大学・短大・看護系の人たちで、私達の学校は普通科と国際科というのがあり
学年通して推薦争いをします。私が目指しているところの学部は2枠しかなく、今のところは1人が迷っているという話を聞くだけでそれいがいの人は聞いたことはないのです。しかし、私は国際科の方なので1クラスしかなく、普通科の話があまりわからない問題があります。そして、今日の指定校推薦の人の多さからして「これは被ってしまいそう」と思っています。
もちろん、ここまで3年間一般を目指してきたけど保険で指定校も取れるように頑張ってきたので基準は全然余裕なのですが、3年生になって自分が志望しているところが一般では合格が難しいなとなり、指定校に舵を切ったのですがそもそもそれが取れなかったらもう詰みなんですよね。ここまでダラダラと文章を書いていますが自分でも気持ちの整理というか分別がついてないというか、、不安でいっぱいです。今日は、その不安が溢れて学校で泣いてしまいました。なにがどう不安かと尋ねられると「構内選考が通るのか」ですが、それ以外もなんだかありそうで、でもそれに目を向けると苦しくなるような、、
これ以上文字を書いてもなんだかまとまりがない文章になりそうなので一旦切りますね。
昨日のモルック大会はまた別のときに書きますね。
今日もお疲れ様でした
読んでくれた人へのメッセージ
月曜日お疲れ様でした
週のはじめは疲れますね^^;
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます