ティラミスの日記『虐めてる側、虐められてる側』

あまりいい話ではないと思うし、私の体験談と個人的意見です。
嫌な思いをされたら申し訳ございません。

Q虐められてる人と虐められてる人どちらが悪い?

A(個人的考え)虐められてる人:いじめてる人3:7でなにかがある。
道徳とかそういうのでイジメはだめってよく聞いたし、両親からそう教わった。たしかにいじめて人を傷つけるのはいけないことだと思う。それは絶対に。
中3の時隣のクラスで一人の女の子がクラス全員から無視されるっていう事件が起きた。
中3で丁度12月とかそんなだったから受験のストレスもあって多分その子はとんでもなく苦しかったんだと思う。でも誰もその子を庇わなかった。私の中学校はそこそこ荒れてて、イジメはかなり日常的にあったが、誰かが庇っていたのに、その子だけは誰も庇ってなかった。
庇えなかったんだと思う。
その子は3年間ずっと誰かを虐めて、学年の子の恥ずかしい写真や嫌な写真をSNSで拡散する子だった。多分その子たちによって、学校に来れなくなった子もたくさんいたと思うし、見ていていい物じゃなかった。誰に何を何を言われたとしてもなにも変わらなくて。
その子は仲がいいグループのリーダーだったみたいで、取り巻き?みたいなのもいつもいた。その取り巻きもやめなよ、みたいなのはいつも言ってたらしい。私はその子はその取り巻きすらも下に見ていたように感じていた。実際はよく分からないけど。
結果取り巻きの女の子たちはその子の横暴さに音を上げて(?)クラス全員で無視するというものをしたみたいだった。正直何も言えないし、庇えなかった。みんなその子の被害者で嫌なも思いをした人も多くて、自業自得だろって言われてて、。
初めて虐められてる人が悪いのかもって思った。
でもその子は卒業まで毅然としてて、泣くこともせず、取り巻きに縋ることもせず、登校して卒業していった。

他にもいじめというのをよく見たけれど、やっぱりいじめられっ子というのは皆とはなにかが違っていて、私の学校ではそれが個性とはなれなかった。私は個性というものを悪い言い方したら「みんなと違うもの、その人しかないもの」だと思っていて、個性を持ってる人が悪いなんて言わないし、個性が悪いなんて思わないけど、虐められてる側にもなにかあるのかなって思ったの

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up