空唄の日記『気がついたこと&大事にしている言葉』

どうもー、中学生にドイツ語を軽く教えてき空唄です。自分の母校以外の中学校入ることがなかったのでとても新鮮でした!! 私たちのグループは途中発声練習を忘れていて、時間もギリギリでしたがなんとかなりました笑
画像がパソコンに手書きで書いてみましたーー 字が汚い笑 紙に書いたらもっとうまい笑

ということで今日は二本立てです。昨日の日記で夜考えていたことを忘れていたって話だったんですが、思い出したのでせっかくなら書こうと。
昨日の日記です→https://kokotomo.com/dialy/579881

友達(以下.A)がもうそろそろで面接試験があるので、緊張しているんだーみたいな他愛もない話をしていました。Aは公募推薦で公立大学に進学予定なのです。Aの親が国公立しか許さない!という家ですが、彼女の頭では到底いけないので、公募推薦で頑張るそうです。
話を戻して、Aは総合探求の時間でいじめについての発表をしていました。いじめについて、色々な方から話を聞いたり、みんなにわかりやすいように自作のアニメーションを作成したりしていました。そして、たまたま色々な方の中に進学する大学の教授に話を伺っていたそうで、公募推薦にもいじめのことを話せる!!って喜んでいました。あまりにも詳細に書きすぎると良くないと思うので、これぐらいざっくりにしておきますね。
Aと話していたら、「正直さ、いじめっていじめられる側にもそれなりに問題があると思うねんな、あといじめをなくすに超すことはないけど、最近はスマホが出てきてさわかりにくくなってるから無理やと思う」って言っていて、なんか勝手にショックを受けてしまって。
そのときはそそくさーと帰ったんですが、綺麗事だったんだって今更ながらに気がついた気がして。わかっていたのに。。みたいなショックというか失望みたいな。そんなことを寝る前に考えていたら、「私も社会的弱者を助けたい」って考えてるけど、どうせ無理で全然違う道に進むんだろうなって思ってしまって。今までどこまで本気だったかと言われたらはてなマークがついてしまうけれど、考えていたことが消えた・ぼやけてしまったな。。過去に私が発言したことすべてにバツがついて、間違ったことを言いふらしていたのかもしれないって思いだして、
頭の中がぐるぐるして眠れなかった。という話を思い出しました。

大事にしている言葉は、「 僕は二十歳だった。それが人生でもっとも美しいときだなんて誰にも言わせない。」です
これはチャットするサイトでランダムに当たった方と話していたんです。私は、本当にしんどくて、生きたくないって考えているときで、その方に生きたくない・大人なんかになりたくないって言ったら、上記の言葉を教えてもらいました。その方は、「意味はあなたが成長していったらわかるようになるから。理解できるその時までは生きてみたらいいんでは?」でした。
そのときは、一番若いときが人生できれいだって言わせないってそのままの意味だと思っていました。でも、少しずつ事あるごとに私の中で意味が変わっていく、変化がありました。
別に違う方向から見ようとしているわけではのに、色が変わっていく細工みたいで、おもしろいです。今も正解の意味はわからないです。しかし、正解の意味というのもないのかな?とも考えています。
あと、「君はモラトリアム人間だね」とも教えてもらいました。今もモラトリアム人間です笑

star今日よかったこと♪

やっと金曜日
途中セリフが飛んだけど友達がリカバリーしてくれた!

favorite読んでくれた人へのメッセージ

いつもありがとうございます!!
最近みなさんが知った新しい言葉などがあれば、コメントをしてくださいー

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up