いのちの輪ナチュラルケアクリニック

star主な特徴

  1. 心もからだも健やかに 自然なリズムで暮らし 生きていくための医療

    どこに相談していいかわからないこと、病院で相談したけど解決しなかったこと、
    西洋医学では病気ではないと言われたけど困っている心身の症状、慢性的な症状で気になっていること、
    薬にあまり頼りたくない、薬を減らしていきたい・・・など、 どうぞご相談ください。

  2. 保険診療

    診療科目は漢方内科・心療内科を標榜していますが、区別はありません。
    基本は日々の養生法で、必要に応じて心身の状態に合わせた漢方薬を処方したり、
    時には西洋薬を処方することもあります。 必要な場合専門医へ紹介することもあります。
    心の不調も、心とからだの両方を整えることが大切であると考え、両面からアプローチします。

  3. 自由診療

    刺さない鍼、貼る鍼治療、 カウンセリング

  4. オンライン診療

    ビデオ通話を用いて、ご自宅にいながら診療が受けられるものです。
    通常の初再診、自由診療でオンライン診療が可能です。

event_note診療時間

時間
9:00~12:00
14:00~17:00
休診日: 火、木、金、日、祝
備考:臨時休診あり

location_on住所・アクセス

住所 〒391-0301
長野県茅野市北山845
アクセス・行き方 ● 車でお越しの方
  無料駐車場あり(5台)

  茅野市街方面から
    ① 大門街道(国道152号)を白樺湖方面に向かう。
    ② 辻屋商店を超えて
    ③ 左側の大きい『河童の湯』の看板の次の道を左折。
    ④ 1本目の道を左折。
    ⑤ 電柱看板がある1本目の道を左折。
    ⑥ ビニールハウスの向こう側の道を右折。

  白樺湖方面から
    ① 大門街道(国道152号)を茅野市街方面に向かう。
    ② はとざわ農園の向かいの道を右折。
    ③ 1本目の道を左折。
    ④ 電柱看板がある1本目の道を左折。
    ⑤ ビニールハウスの向こう側の道を右折。


● 公共交通機関でお越しの方
  路線バスが近くのバス停で停車しなくなったため、茅野市のAI乗り合いオンデマンド交通『のらざあ』でお越しください(どこにお住まいの方でもご利用できます。)

▪️茅野市以外にお住まいの方は、茅野駅東口を乗車地点にご登録いただきますと、その近くの乗車地点が予約時に案内されます。
▪️目的地には、「北山湯川845」と入力いただくとクリニックの近くで降車できます。
▪️料金は茅野駅からクリニックまで700円です。(2022年12月現在)

school院長紹介

院長:守屋 文香

家庭医(診療所の専門医)として10年ほど、その後専業主婦を7年ほど、そして漢方内科の外来で統合医療を7年ほど実践してきました。
ここ7年ほどは同時に巡回健診の医師として様々な企業や工場や店舗で健診に携わっています。
家庭医として西洋医学を浅く幅広く経験、うつやパニックや摂食障害などの心の領域の経験も積みました。
専業主婦として、日々の暮らしをちゃんと送ること(それまではちゃんと暮らしていませんでした^^;)、子育てをすることをどっぷりしました。
その間に、畑を借りて自然農をやってみたり、味噌や梅干しや味醂造り、綿を栽培して糸紡ぎ、染め物や織物などの自給自足生活の真似事を少しずつしていました。
また、子どもがアトピー性皮膚炎があったり2歳近くまで歩かなかったりしたのをきっかけに整体を習ったり、この頃から家庭医時代の「西洋医学以外になにかできることがあるのでは?」という自問の答えを探して、靈氣(レイキ)を習ったり、様々な代替療法や伝統医学や心理療法などに触れてきました。 中でも今の私に大きく影響しているのが身体医療としては漢方医学と鍼、心や人間関係の面ではNVC(非暴力コミュニケーション)とClean language とまなゆいです。
7年間の専業主婦ののち離婚を機に医師として復帰することになったのですが、西洋医学のみの外来に戻る気になれず、
「私は医療を通して何をしたいのか?」と自問しました。
その答えは「人間は霊的存在であることを伝えたい」でした。
オカルト的スピリチュアル的な霊的という意味ではなく、物質のみが現実であるという感覚からの脱却を意味しています。
物質のみが現実であるという感覚は現代科学や現代医学から感じるものですが、それによる生きづらさや環境問題や社会問題が極限に近づきつつあるのが今だと思うのです。
目に見えない心や意識というもの、地球や宇宙や目に見えない世界(X線も携帯電波も香りも目に見えませんね…)でつながりあっていることを感じられたら、社会の在り方も人の関わり方も変わっていくのではないか。
私は、人も他の生き物も無生物も、全てが大切にしあって調和する世界に生きたいと思っている。
私自身がそのように生きてそのような世界として医療をすることをしたい。
そういう表れの「人間は霊的存在である」という意味でした。 漢方内科は国が標榜科目として唯一認めた西洋医学以外の医療分野です。
その漢方内科で、漢方に囚われずに統合医療的な診療をしたいと思ってきました。
このクリニックは、その集大成のような場です。
私自身が、このような場で生きることを喜びと感じています。

経歴

1997年 岐阜大学医学部卒業
1997年〜2001年 北海道家庭医療学センターにて家庭医療学研修
2001年〜2006年 医療法人社団カレスサッポロ 家庭医療クリニック西岡所長
2013年 ココカラウィメンズクリニック漢方内科非常勤医師(~2016年)
    船戸クリニック漢方内科非常勤医師(~2020年)
2014年~2021年 清流認定子ども園わかくさ幼稚園園医

home基本情報

施設名 いのちの輪ナチュラルケアクリニック
診療科目
  • 心療内科
アピール
  • 土曜診療
  • オンライン予約(初診&再診)
  • カウンセリング
  • オンライン診療
  • 女性医師在籍
  • 駐車場有
電話番号 無し
住所 〒391-0301
長野県茅野市北山845
HP https://ino-chino-wa.site/
ブログ 無し
SNS 無し
keyboard_arrow_up