医療法人社団トータルケア むらかみ内科クリニック
edit最終更新日:2023.03.10
診療時間
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8:30〜12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
| 14:30〜18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
| 8:30~12:00 14:30~18:00 土曜AMのみ 臨時休診あり | ||||||||
住所・アクセス
| 住所 | 〒862-0915 熊本県熊本市東区山ノ神2丁目2-32 | 
|---|---|
| アクセス・行き方 | 阿蘇高原線 東海学園前駅 | 
院長紹介
 
			院長:村上和憲
H28年9月1日に東稜高校正門前に内科クリニックを開院いたしました。
これまで25年以上の臨床経験をもとに、ひとりでも多くの患者様に健康で幸せな暮らしをしていただくお手伝いができたらと思っています。
当院を開院するにあたり、下に掲げる3つの経営理念を掲げました。一言で言うなら、「患者さんは自分の家族と思い、洋の東西を問わずベストな医療を提供する」ということです。
私は、内科・循環器内科が専門ですが、それと同時に漢方専門医でもあります。いろんな病院に通ったがなかなか症状が改善しないという場合、案外漢方のほうがよく効くことがあります。それは、同じものをみるときも、前から見るのと横から見るのでは違った形に見えるように、西洋医学では異常と捉えられない病態も、漢方的には異常と捉え、治療法がみつかることがあるのです。
もう一つは、心の問題です。ストレス社会と言われていますが、最近は業務効率化で厳しい人員削減がなされたり、少子高齢化の影響もあり大変な人手不足です。そのあおりで働く世代の肉体的・精神的負担は増す一方です。そういう中、ストレスから体調を壊して仕事にいけなくなったり不安でパニックを起こしたりすることがあります。このような状態になってもじっと我慢している人が多いようですが、自分の状況を気軽に相談できる環境にないとなかなか解決策が見つかりません。どうぞ、自分の中に溜め込まないで相談してください。
長年通院していると、だんだん薬の数が増えて来て、収集がつかなくなることがあります。多剤処方の問題はポリファーマシーと言って最近は問題視されています。私は、常々必要最低限の薬で治療したいと思っています。薬を減らすのは簡単なことではありませんが、できるだけシンプルな処方を心がけています。
経歴
熊本大学医学部 第2内科
熊本大学大学院
熊本地域医療センター 内科
熊本大学医学部 循環器内科
テキサス大学麻酔科インストラクター
シュライナー小児熱傷センター研究員
国立病院機構熊本医療センター循環器科
東病院 内科部長
NTT西日本九州病院 循環器内科 主任医長
桜十字病院 内科部長
熊本大学医学部非常勤講師(漢方医学)
基本情報
| 施設名 | 医療法人社団トータルケア むらかみ内科クリニック | 
|---|---|
| 診療科目 | 
 | 
| アピール | 
 | 
| 電話番号 | 096331255 | 
| 住所 | 〒862-0915 熊本県熊本市東区山ノ神2丁目2-32 | 
| HP | http://www.murakaminaika096.com/ | 
| ブログ | http://www.murakaminaika096.com/blog/ | 
| SNS | 
 
             掲示板相談
掲示板相談
         チャット相談
チャット相談
         Zoom相談
Zoom相談
         交流
交流
         相談機関紹介
相談機関紹介
         メンバー紹介
メンバー紹介
         ココトモって?
ココトモって?
        
