元住吉こころみクリニック
edit最終更新日:2023.03.15
主な特徴
-
「こころ」と「からだ」の専門家が連携した医療
・院内での連携
当院では「こころの病気」と「からだの病気」を、それぞれの専門家が連携して診療をしていきます。
「こころ」と「からだ」は密接に関係しており、「こころだけ」や「からだだけ」では治らないことがあります。それぞれの専門家が院内で連携し、患者さんと治療を進めながら、心身をトータルで支えていける医療を目指します。
・メディカルプラザD元住吉医療モール
当院はメディカルプラザD元住吉の3階にて診療させていただきます。モール内には複数のクリニック(腎臓内科・泌尿器科、整形外科、眼科)があります。
・病院連携
関東労災病院や井田病院、紫雲会横浜病院と連携し、入院治療や臨床研究・治験の実施などを行っていきます。
・産業医連携
健康な「こころ」と「からだ」を維持するためには社会生活の安定が重要です。 必要に応じて現実性・予防を意識した治療を、「産業医グループこころみ」と連携することで社会生活を支えます。 -
プライバシーを重視した通いやすさ
・安心
当院はプライバシーを重視しております。
内科と心療内科が同じフロアにあるので入口が同じで入りやすいですが、
待合室は2つに分かれています
内科と心療内科が同じクリニックなので処方箋や診察券での表記で
周囲に分かりにくいです
心療内科では目線が合わないように意識した院内レイアウトになっています
トイレは待合室から離れたところにあります
1人1番号制での番号でのお呼び出しになります(心療内科のみ)
※内科では、患者様の取り間違えの防止のため、お名前でお呼びしています。
・帰り道に
当院は元住吉ブレーメン通り徒歩3分にあり、武蔵小杉・日吉からも徒歩圏内です。
クリニックの近くには自転車置き場があり、目の前にコインパーキングもあります。徒歩・自転車・電車・お車のどの方法でもアクセスしやすくなっております。
・いつでも
当院は土曜日・日曜日も診療しております。
また、お仕事帰りでも来院しやすいよう、夜20時まで診療しております。
・予約で時間短縮
内科は予約していただいた方から優先的に診察をさせていただき、心療内科は完全予約制となっています。
待ち時間は院内モニターはもちろん、院外でもスマートフォン・携帯電話で確認できますので、待ち時間はお近くのブレーメン商店街へ外出して頂くことも可能です。 -
信頼できる医師・スタッフで患者さんをサポート
・医師
当院は内科医8名・精神科医5名(2020年4月現在)による複数人体制をとっています。
仕事を一緒にしてきた縁で集まった働き盛りの30~40歳の医師が中心で、総合病院の第一線で働いていた医師も多く在籍しています。
・スタッフ
精神保健福祉士や公認心理師、看護師、医療事務が在籍しています。多職種での連携し、チーム医療を実践しています。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
15:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | ||||||
火曜の午後は診療内科のみ診療 |
住所・アクセス
住所 |
〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月1丁目28-5 メディカルプラザD元住吉3階 |
---|---|
アクセス・行き方 | 東急東横線「元住吉」駅西口 徒歩3分 |
院長紹介

院長:大澤 亮太
医療法人社団こころみ理事長の大澤亮太と申します。
平成29年4月より、元住吉にて開院させていただきました。
元住吉・武蔵小杉・日吉といった地域の皆さまを中心に、多くの患者様にお越しいただいております。
内科領域では、かぜやインフルエンザといった日常生活での病気全般を診察しております。
とくに呼吸器内科・循環器内科・血液内科は専門医がおりますので、専門的な診察を行っています。
私たちが目指しているのは、「家族や友達を紹介できる医療」になります。
私たちスタッフ自身がそのように思える医療を、日々実践していくことを大切にしています。
精神科領域では、気分や不安といった心の不調はもちろんのこと、不眠や自律神経症状などのストレスによる変調を広く診察しています。(心の治療は、患者様の悩みに寄り添うことが必ずしも患者様にプラスではありません。できるだけ患者様のニーズやお困りごとを大切にし、社会生活との関りを大切にした診察を実践していきたいと考えています。)
医療は日進月歩ですが、少しでも皆様の心身の健康に貢献できるよう、
向上心を持って日々の医療に励んでおります。
そして私たちは、当院ホームページの「こころみ医学」にて、積極的に情報発信を行っています。
専門家として、わかりやすく医学情報を届けることは、私たちが今生み出せている社会への新しい価値と考えています。
医療への向上心を大事にすることで、私たちを頼ってくださった患者様の心身の健康に貢献し、
そして私たちができる社会貢献を探求していきたいと思っています。
「なんだか調子が悪い」と思ったときは、どうぞお気軽にご相談ください。
スタッフ一同、待ちしております。
経歴
開成高校卒業後、一橋大学経済学部を経て、山梨大学医学部に入学した。大学卒業後は国際医療福祉大学附属病院にて研修を行い、内科や救急などを中心にローテーション。その中で産業医を志すようになる。 メンタルヘルスを臨床現場で学ぶため精神科医として研鑽。紫雲会横浜病院やメンタルクリニックで勤務しながら、(株)エリクシアにて、中央省庁をはじめ多数の民間企業で嘱託産業医を務めた。平成29年4月に元住吉こころみクリニックを開設。令和2年2月より医療法人社団こころみ理事長に就任。産業医としては、(株)こころみらいの代表産業医を務めている。
基本情報
施設名 | 元住吉こころみクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0447898881 |
住所 |
〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月1丁目28-5 メディカルプラザD元住吉3階 |
HP | https://cocoromi-cl.jp/ |
ブログ | https://cocoromi-cl.jp/news/director-blog/ |
SNS | 無し |