医療法人財団 神経科土田病院
edit最終更新日:2023.04.02
主な特徴
-
「こころのケア」の専門家
わたしたちは「こころのケア」の専門家です。
当院は創業から100年以上、豊かな自然に囲まれたこの上野で、地域の皆様の「こころのケア」を専門に行ってまいりました。
カウンセリングから薬物療法、入所施設やグループホームの斡旋も含めた幅広い選択肢を用意し、皆様のニーズにお応えします。
一人で抱え込まないでください。
その生きづらさは、決してあなたのせいではありません。
まずは、一度お気軽にご相談ください。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
13:00~15:30 | 〇 | 〇 | 〇 |
住所・アクセス
住所 |
〒110-0002 東京都台東区上野桜木1-12-12 |
---|---|
アクセス・行き方 | ■電車 JR山手線・京浜東北線 鶯谷駅(北口)より徒歩10分 上野駅(公園口)より徒歩15分 東京メトロ千代田線 根津駅より徒歩10分 ■バス 都営バス(上野公園ー亀戸) 上野桜木で下車 徒歩1分 谷中で下車 徒歩1分 台東区循環バス「東西めぐりん」 寛永寺で下車 徒歩1分 |
院長紹介

院長:遠藤眞実
こんにちは。土田病院院長の遠藤眞実です。
当院は、明治42年(1909年)に初代土田卯三郎先生により創立以来、平成21年(2009年)で100年を迎えました。土田誠一先生が2代目、縁あって祖父遠藤義雄が土田の名称をそのまま後を継ぎ3代目、その後、父遠藤俊一が昭和28年から、59年間、生涯現役を貫き他界、私が平成24年(2012年)から5代目院長として務めております。山手線内で数少ない病床数86床という小規模の精神科病院ですが、家庭的な雰囲気の中で、個人の特性に合わせたきめ細やかな治療により早期社会復帰を支援します。外来では、各種保険及びCT、脳波、心理検査も随時可能で、薬物療法だけでなく、ベテランがカウンセリングを行っています。上野公園に近く、四季折々の自然と歴史豊かな街並み、心を癒してくれる環境に恵まれています。
医療を支える当院が掲げる理念は、「地域性を大切にした医療」、「誠実を基盤とした普遍的医療」、「何事にも対処できる柔軟な医療」です。土田病院の根幹理念である「地域性・普遍性・柔軟性」を常に心がけ、皆様の心身の健康を願って、職員一同、日夜、誠心誠意努力しております。
これからもよろしくお願いします。
経歴
平成2年 3月 帝京大学医学部卒業
平成2年 6月 帝京大学医学部精神神経科医局
平成5年 4月 医療法人柏水会初石病院
平成8年 4月 医療法人財団神経科土田病院
平成15年 4月 医療法人財団神経科土田病院 副院長
平成24年 6月 医療法人財団神経科土田病院 院長
令和元年(2019年) 東京精神科病院協会 理事
基本情報
施設名 | 医療法人財団 神経科土田病院 |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0338222201 |
住所 |
〒110-0002 東京都台東区上野桜木1-12-12 |
HP | https://tsuchida-hp.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |